世界遺産
世界遺産名:北海道・北東北の縄文遺跡群 ※今から約15,000年前から約2,400年前にかけて続いた縄文時代。1万年以上に渡って続いた狩猟・漁労・採集によって支えられた縄文文化の様子を伝える遺産として、北海道・青森・岩手・秋田に残る17の遺跡が登録されて…
世界遺産名:明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 ※19世紀末から20世紀初頭にかけて、日本は西洋の最新技術を取り入れ、急速に産業の近代化を進めました。 明治期の日本の産業革命に関連した、8県23か所に及ぶ資産が世界遺産に登録されていま…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 1週間のエジプトツアー、ついに最終日。 ルクソールからカイロへ国内線で移動 カイロの歴史地区に一瞬…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 古代エジプト文明の遺跡、最後に訪れたのはルクソール東岸にあるルクソール神殿。 スフィンクス参道と1…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 ツアー6日目の午後は、ルクソール東岸にある2つの神殿を見学。 まずは、エジプト最大級のカルナック・…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 10分で2万円の高額オプショナルツアー 3200年以上残り続ける、美しすぎるレリーフの色彩 アメンヘルケ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 「王家の谷」で王墓見学をした後は、ハトシェプスト葬祭殿へ。 消された女王・ハトシェプスト 3層テラ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 ツアー6日目、王家の谷で、王墓巡り。 今回は、ラムセス9世とメルエンプタハの王墓をご紹介します。 ラ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 実は無名の王だったツタンカーメン ツタンカーメン王墓でミイラにご対面 世紀の発掘をしたハワード・カ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 新王国時代に栄えた街・テーベ 突如現れる巨大な「メムノンの巨像」 新王国時代のファラオが眠る「王家…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 アブ・シンベル大神殿を見学した後は、お隣にあるアブ・シンベル小神殿へ。 iechiko.hatenablog.com ラ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 建築王・ラムセス2世 4体並ぶ圧巻のラムセス2世像 神殿所内(列柱室・レリーフ・至聖所)紹介 おまけ …
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 夜中起床で、ギザからアスワンへ 世界遺産を生んだ「アスワンハイダム」の存在 砂漠が広がる道をひたす…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 ジェセル王のピラミッドコンプレックスにある最古の列柱室 最古の「階段ピラミッド」 階段ピラミッド周…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 3日目の午後は、オプショナルツアーに参加 クフ王のピラミッドよりもキツイ!赤のピラミッド 失敗をリ…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 意外なピラミッドベストポジション発見!? これが本当のピラミッドビューポイント 大スフィンクス像の…
阪急トラピックスさんの『【エミレーツ航空利用おひとり様参加限定】感動のエジプト ナイル川クルーズ8日間』に参加し、人生初のソロ海外旅行デビュー。 ギザの三大ピラミッドを前に、気分はミステリーハンター 「ギザの三大ピラミッド」について いざ!クフ…
世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移るまで約1,000年の間、日本の首都として繁栄した京都(および滋賀大津市)の文化財17件が登録されています。(登録年:1994年) 前回に引き続き、比叡山延…
世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移るまで約1,000年の間、日本の首都として繁栄した京都(および滋賀大津市)の文化財17件が登録されています。(登録年:1994年) 延暦寺へのアクセス 延暦…
世界遺産名:古都奈良の文化財 ※710年から74年間、日本の都として栄えた平城京。この時代の歴史的遺構8件が構成遺産として登録されています。(登録年:1998年) 前回に引き続き、奈良の世界遺産をご紹介。 今回は「東大寺」と並ぶ奈良観光の(多分)定番ス…
世界遺産名:古都奈良の文化財 ※710年から74年間、日本の都として栄えた平城京。この時代の歴史的遺構8件が構成遺産として登録されています。(登録年:1998年) 今回は、奈良の古刹・元興寺(がんごうじ)。世界遺産に登録されたお寺ではありますが、奈良公…
世界遺産名:北海道・北東北の縄文遺跡群 ※今から約15,000年前から約2,400年前にかけて続いた縄文時代。1万年以上に渡って続いた狩猟・漁労・採集によって支えられた縄文文化の様子を伝える遺産として、北海道・青森・岩手・秋田に残る17の遺跡が登録されて…
世界遺産名:北海道・北東北の縄文遺跡群 ※今から約15,000年前から約2,400年前にかけて続いた縄文時代。1万年以上に渡って続いた狩猟・漁労・採集によって支えられた縄文文化の様子を伝える遺産として、北海道・青森・岩手・秋田に残る17の遺跡が登録されて…
世界遺産名:北海道・北東北の縄文遺跡群 ※今から約15,000年前から約2,400年前にかけて続いた縄文時代。1万年以上に渡って続いた狩猟・漁労・採集によって支えられた縄文文化の様子を伝える遺産として、北海道・青森・岩手・秋田に残る17の遺跡が登録されて…
世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移るまで約1,000年の間、日本の首都として繁栄した京都(および滋賀大津市)の文化財17件が登録されています。(登録年:1994年) 以前、同じく世界遺産に登…
世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移るまで約1,000年の間、日本の首都として繁栄した京都(および滋賀大津市)の文化財17件が登録されています。(登録年:1994年) 今回ご紹介するのは京都市…
熊野古道・伊勢路の一部分だけを歩く旅。今回は「獅子岩」と「花の窟」をご紹介します。前回ご紹介した「鬼ヶ城」同様、これらも伊勢路の一部分として世界遺産に登録されています。 前回の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com どちらからの見た目が好み?…
前回ご紹介した赤木城&丸山千枚田に訪れたあと、熊野市駅近くに宿泊し、翌日は一部分だけですが、熊野古道・伊勢路の一部分を歩いてきました。 今回は、半日程度で楽しめる熊野市駅周辺の世界遺産スポットをご紹介します。まずは松本峠~鬼ヶ城の道のり。 …
時代:鎌倉時代 西本願寺(京都市下京区) 歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移る…
世界遺産名:古都奈良の文化財 ※710年から74年間、日本の都として栄えた平城京。この時代の歴史的遺構8件が構成遺産として登録されています。(登録年:1998年) 遠方の旅行の合間、日帰りで京都や奈良の寺社をちょこちょこ巡っています。 何度となく足を運…