えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【鉄印の旅】「伊勢鉄道」&「愛知環状鉄道」ついでの名古屋港水族館で、ベルーガに心奪われる

今回は、日帰り中部鉄印の旅。 三重の「伊勢鉄道」と愛知の「愛知環状鉄道」をまとめて乗車しました。 鉄印を貰うためだけに乗車する、その名も「鉄印貰うためだけ乗り鉄」旅です。(そのまま過ぎる) 伊勢鉄道に乗って、津駅から鈴鹿駅へ 「愛知環状鉄道」…

【鉄印の旅】鹿島臨海鉄道(大洗鹿島線) 水戸⇔大洗 |2023年9月 初めての茨城旅⑤

お城と坂東札所を巡った茨城旅。3日目は鉄印参加社の鹿島臨海鉄道に乗って、大洗へ。 今回は鉄印旅で訪れた大洗をご紹介します。 「鹿島臨海鉄道」に乗車し、水戸から大洗へ 日本一のサメ飼育数を誇る水族館「アクアワールド」 海上鳥居が有名な「大洗磯前(…

【公共交通機関で行く坂東三十三ヶ所巡礼二十四番 楽法寺(らくほうじ)|2023年9月 初めての茨城旅④

前回ご紹介した西明寺のあと、茨城県の札所 楽法寺へ。 茨城県には6か所の坂東三十三所巡礼の札所があるのですが、どの場所も公共交通機関で行くのには難儀な所にあります・・・ 第二十四番 楽法寺 楽法寺へのアクセス 楽法寺の歴史 境内案内 利用案内 おま…

【公共交通機関で行く坂東三十三ヶ所巡礼二十番 西明寺(さいみょうじ)|2023年9月 初めての茨城旅③

茨城の旅日記ですが、2日目は栃木県まで移動し、坂東三十三所巡札所の西明寺を訪れました。 第二十番 西明寺 西明寺へのアクセス 西明寺の歴史 境内案内 利用案内 おまけ 西明寺へのアクセス 真岡鐡道「益子」駅から徒歩1時間、タクシー10分、レンタサイクル…

【江戸時代】日本最大規模の藩校『弘道館』|2023年9月 初めての茨城旅②

前回ご紹介した水戸城の三ノ丸には、江戸時代に開設された日本最大規模の藩校「弘道館」があります。今回はそちらをご紹介します。 水戸城の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com 弘道館へのアクセス 弘道館について 弘道館の見どころ 利用案内 弘道館への…

【100名城】No.14 水戸城(茨城)|2023年9月 初めての茨城旅①

今週の頭、2泊3日で初めての茨城旅行に行っておりました。 都道府県魅力度ランキングでいつも底辺をさまよっている茨城県ですが、私にとっては行きたい場所が沢山あり、全く持って3日じゃ足りなかった。 まずは茨城の主要都市水戸にある「水戸城」をご紹介し…

【御船印の旅】『神戸海洋博物館』『カワサキワールド』『神戸ベイクルーズ』

2か月ほど前になりますが、久々に神戸へお出かけ。 目的は、タイトルにもある『神戸海洋博物館』・『カワサキワールド』・『神戸ベイクルーズ』の3か所で御船印をもらうこと。 六甲山系の山々から何度となく見下ろした神戸の街を、今回は海から眺めてみまし…

【鉄印の旅】IGRいわて銀河鉄道 目時⇒盛岡|2023年8月青森&岩手の旅⑪

青森の八戸駅から岩手の盛岡駅へ、途中九戸城と御所野遺跡に立ち寄りながら移動。 その際に利用したIGRいわて銀河鉄道は、鉄印参加社なので、移動としての利用と共に、青山駅にて鉄印を頂きました。 青い森鉄道八戸駅から二戸駅へ 二戸駅から一戸駅へ 青山駅…

【世界遺産】御所野(ごしょの)遺跡|2023年8月青森&岩手の旅⑩

世界遺産名:北海道・北東北の縄文遺跡群 ※今から約15,000年前から約2,400年前にかけて続いた縄文時代。1万年以上に渡って続いた狩猟・漁労・採集によって支えられた縄文文化の様子を伝える遺産として、北海道・青森・岩手・秋田に残る17の遺跡が登録されて…

【続100名城】No.104 九戸城(岩手)|2023年8月青森&岩手の旅⑨

ねぶた祭をきっかけに訪れた青森を数日観光し、最終日は岩手に移動。 まずは続100名城の九戸城を訪れました。 九戸城のアクセス 九戸城の歴史 城内の見どころ 利用案内 九戸城のアクセス JR東北新幹線、IGRいわて銀河鉄道線「二戸」駅よりJRバスまたは岩手県…

十和田市でアート散策『十和田市現代美術館』&『十和田市現代美術館アート広場』|2023年8月青森&岩手の旅⑧

先日、交通系YouTuberのスーツさんが公開された動画を見ていたら、私と同時期に青森を旅行されていることが分かりました。 しかも私が午前中に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に行った同日、スーツさんは午後に行かれていたようで。 おぉ!ニアミス!!! と密か…