旅の記録(国内)-群馬
お城ネタが続いたので、箸休め(?)として世界遺産の「富岡製糸場」をご紹介。 ここしばらく書いていたお城巡りと合わせて、2019年に行きました。 3年前のことなのに、凄く昔に感じるのは何でだろう・・・ 訪問日:2019年5月27日 富岡製糸場とは 富岡製糸場…
元来暑さに強く、水分摂取量が人並み以下。(夏場は意識的に飲むようにしてます。) 自称前世「サボテン」ですが、やはり真夏のランニングは厳しいものがあり、なかなか体が思うように動かない。 モチベーション上げるために、ニューシューズ買いました。 On…
過去のお城巡り回顧録。 訪問日:2019年5月25日 箕輪城へのアクセス 箕輪城の歴史 城の遺構 郭馬出西虎口門(かくうまだしにしこぐちもん) 郭馬出 大堀切 二の丸跡 本丸跡 御前曲輪 箕輪城へのアクセス JR信越本線・上越新幹線「高崎」駅から群馬バス「箕郷…
第十六番 水澤寺 水澤寺の歴史 境内案内 十二支の守り本尊 六角堂 本堂 仁王門 アクセス 水澤寺の歴史 歴史は古く、創建は飛鳥時代と伝わっています。 上野国国司の娘・伊香保姫が継母に殺されそうになったとき、姫を救った十一面千手観音像を本尊として推古…
第十五番 長谷寺(ちょうこくじ) 2019年5月、今回ご紹介する長谷寺、十六番札所の水澤寺、その他お城巡りで群馬に初めて行きました。この旅で人生初群馬。 群馬行ってきたんです って言うと、会社の同僚に 群馬って何があるの? って言われました。群馬の皆…
昨年、張り切ってはてなブログを開設したものの、数件の旅日記を書いたっきりすっかり放置してしまいました。 旅ネタを書きたくても、年末からコロナの感染拡大でどこも行けず、しばらく書くことを怠っていたら、気づけば今年も3か月半過ぎたってさ。桜もす…