旅の記録(国内)-100名城
世界遺産名:琉球王国のグスク及び関連遺産群 ※琉球王国の歴史を伝えるグスクやその関連遺産が9か所登録されています。(登録年:2000年) 中城(なかぐすく)城へのアクセス 中城城の歴史 城の遺構 中城城から那覇市内へのアクセス(バス) 利用案内 おまけ…
世界遺産名:琉球王国のグスク及び関連遺産群 ※琉球王国の歴史を伝えるグスクやその関連遺産が9か所登録されています。(登録年:2000年) 玉陵のあと、同じく世界遺産の構成遺産であり、100名城のラストを飾るNo.100のお城でもある首里城へ。 玉陵の記事は…
12年も行ってなかったくせに、一度行ったらすっかり沖縄が恋しくなって、YouTubeでガレッジセール ゴリさんの動画を見て沖縄に想いを馳せています。年内にまた行こう。 沖縄旅2日目。本日は丸1日水族館周辺エリアを観光します。 まずはホテルからバスに乗り…
1泊2日で『小田原文化財団 江之浦測候所』『クレマチスの丘』を訪れ、せっかく三島に来たからと、私だけさらにもう1泊。翌日、恒例のお城巡りをしてきました。 訪れたのは、三島城と興国寺城。まずは山中城をご紹介。 山中城へのアクセス 山中城の歴史 城の…
「芸術の秋」にふさわしく、もうすぐ会期終了となる『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』に先日行ってきました。 この復元された『窓辺で手紙を読む女』が目玉。 ただ、正直私はこの天使がいない復元前の絵の方が好きだな・・・ (これもうっすら天使主張…
過去のお城巡り回顧録。 訪問日:2018年9月24日 鉢形城へのアクセス 鉢形城の歴史 城の遺構 おまけ 鉢形城へのアクセス JR八高線・秩父鉄道・東武東上線「寄居」駅下車 徒歩約20分 寄居駅よりバスの場合、東秩父村営バス「和紙の里行き」で約5分「鉢形城歴史…
元来暑さに強く、水分摂取量が人並み以下。(夏場は意識的に飲むようにしてます。) 自称前世「サボテン」ですが、やはり真夏のランニングは厳しいものがあり、なかなか体が思うように動かない。 モチベーション上げるために、ニューシューズ買いました。 On…
過去のお城巡り回顧録。 訪問日:2019年5月25日 箕輪城へのアクセス 箕輪城の歴史 城の遺構 郭馬出西虎口門(かくうまだしにしこぐちもん) 郭馬出 大堀切 二の丸跡 本丸跡 御前曲輪 箕輪城へのアクセス JR信越本線・上越新幹線「高崎」駅から群馬バス「箕郷…
過去のお城巡り回顧録。 前回書いたNo.6岩手城からちょっと番号飛んでNo.15の足利氏館です。 この間のお城がごっそり未踏です。東北には何度か行く予定立ててたんですが、台風来たり、コロナなったりでずーっと行けずじまい。 今年こそ。今年こそ。今年こそ…
過去に行ったお城の回顧録。 今回は、岩手県の盛岡城。人生初岩手県でした。 訪問日:2016年10月20日 盛岡城へのアクセス 盛岡城の歴史 城の遺構 櫻山神社 城跡公園内 もりおか歴史文化館 利用案内 おまけ 盛岡城へのアクセス JR盛岡駅から都心循環バス「で…
体は丈夫だけど(というか、ウイルス系にすこぶる強い)お肌激よわ体質なもので、現在、謎の大肌荒れに苛まれています。顔面、赤と肌色のまだら色なんですけど・・・ 人間、完璧に健康な人はそうそういないということですね。 前回の函館 五稜郭に続いて、今…
お引越しして、部屋が3階になったら急に部屋ん中の虫出没率が上がりました。 定期的に小さな蜘蛛が徘徊しています。虫自体は割と平気なんですが、毎回殺してしまうのもしのびなく。でも共存もしたくないので、無駄な殺生をしないために部屋に虫が寄ってこな…
2022年5月福井旅行。2日目。 前回の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com 本日2つ目のお城。一乗谷城へ行くために、丸岡城から一旦福井駅へ戻ってきました。 駅前の恐竜も見過ぎて最初の感動なくなったわ。ごめんやで、フクイサウルス。 (もはや写真を撮…
2022年5月福井旅行。2日目。 2日目は丸岡城と一乗谷城、2か所のお城巡りをします。完全に私の趣味に付き合ってくれた母に感謝。 (一応、母も大河ドラマ好きだし人並みには歴史も好きなので、楽しんでくれたはず。)←希望的観測。 あわら温泉方面から丸岡城…
歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 情報は訪問時のもののため、現在とは異なる場合もあります。(施設の内容や開館状況など)ご了承ください。 時代:飛鳥時代 大野城(福岡県糟屋郡…
歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 ※情報は訪問時のもののため、現在とは異なる場合もあります。(施設の内容や開館状況など)ご了承ください。 時代:弥生時代 遺跡名:吉野ケ里遺跡…