えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

旅の記録(国内)-千葉

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】三十三番 那古寺|坂東三十三観音結願の旅④

坂東三十三所観音巡礼、ついに最後の札所! 千葉県は館山市にある第三十三番・那古寺のご紹介です。 那古寺へのアクセス 最後の最後で、とんでもないハプニング発生 那古寺の歴史 境内案内 三十三所最後の御朱印 利用案内 おまけ 那古寺へのアクセス JR内房…

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】三十番 高蔵寺|坂東三十三観音結願の旅③

坂東札所三十三ヶ所巡礼結願の旅2日目。 7年弱に及ぶ札所巡りの旅が、本日最後を迎えます。 本日も宿泊先の蘇我駅から、まずは30番札所の高蔵寺を目指します。 高蔵寺へのアクセス 高蔵寺の歴史 境内案内 利用案内 高蔵寺へのアクセス JR内房線「木更津」駅…

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】三十一番 笠森寺|坂東三十三観音結願の旅②

清水寺参拝後、長者町駅から再びJR外房線に乗車。 本日2か所目の札所、笠森寺を目指します。 笠森寺へのアクセス 笠森寺の歴史 境内案内 利用案内 笠森寺へのアクセス ・JR外房線「茂原」駅から小湊バス「笠森霊園」行き乗車24分。 バス停「笠森」下車徒歩5…

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】三十二番 清水寺|坂東三十三観音結願の旅①

2018年9月、13番札所である浅草寺から始まること、6年と9か月。 途中コロナ渦で旅行に行けない時期もあり、今までの札所巡礼で一番時間がかかってしまいましたが、先月ついに、坂東札所三十三ヶ所巡礼を結願することができました!! 最後にハプニングに見舞…

初詣の参拝者数日本トップクラス!成田山新勝寺を参拝|2025年初春の千葉旅⑦

千葉旅3日目。 余談ですが、2日目は成田駅近郊のホテルに宿泊しました。 駅からの無料送迎バスの中も、フロントの方も、宿泊客もほぼ外国人でした。 (場所がら、海外の航空会社のスタッフの人たちがいっぱいいた。) フロントで一瞬「え?英語使わなあかん…

関東最東端・犬吠埼から広大な太平洋を見る|2025年初春の千葉旅⑥

銚子電鉄「犬吠」駅から、海の景色を見るべく犬吠埼を目指します。 徒歩でも10分強の近さです。 関東最東端の犬吠埼 犬吠埼は関東最東端に位置しており、山頂や離島を除くと日本で一番早い初日の出が拝める場所なんだそうです。 しばらく歩くと、海が見えて…

犬吠崎を目指す 銚子電鉄ローカル線の旅|2025年初春の千葉旅⑤

坂東三十三所ヶ所巡礼の第二十七番札所「圓福寺」を参拝した後、以前から乗ってみたかった千葉の有名ローカル線・銚子電鉄に乗車し、犬吠を目指します。 ローカル色とネタがたっぷりの銚子電鉄 銚子電鉄は銚子駅から外川(とかわ)駅までの約6.4キロを約20分…

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】二十七番 圓福寺(えんぷくじ)|2025年初春の千葉旅④

香取神宮を参拝後、JR香取駅から成田線に乗ってJR銚子駅へ。 坂東三十三所の札所、圓福寺へと向かいます。 第二十七番 圓福寺 圓福寺へのアクセス 圓福寺の歴史 境内案内 利用案内 おまけ 圓福寺へのアクセス ・JR「銚子」駅から徒歩20分 ・銚子電鉄「観音」…

千葉随一のパワースポット「香取神宮」|2025年初春の千葉旅③

千葉旅2日目。 1日目は、JR佐原駅近くの「ホテルルートイン香取佐原駅前」に宿泊しました。 駅に隣接しており、アクセスは「佐原駅から徒歩1分」と書かれていましたが、実質30秒、走れば10秒ぐらいで行ける近さでめっちゃ便利でした。 ホテルルートイン香取…

小江戸・佐原の歴史保存地区を散策|2025年初春の千葉旅②

龍正院を参拝後、滑河駅から再び成田線・銚子行に乗車し「佐原」駅へ。 歴史保存地区でもある佐原の街を散策します。 江戸時代の街並みが残る佐原 香取市にある佐原地区は、江戸時代に利根川の水運業により「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町江戸まさ…

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】二十八番 龍正院(りゅうしょういん)|2025年初春の千葉旅①

今回から、3月の中旬に行った千葉旅行記です。 本当は、1月に行く予定だったんですが、前日に胃腸炎的なものになったので急遽キャンセル。 今回は、元気いっぱいの状態で出発できました。 (ただ、旅行中いつも通りお腹は壊しましたけどね。相も変わらず、過…

【続100名城】No. 122 大多喜城(千葉)

いすみ鉄道の鉄印の旅と兼ねて、お城巡り。 鉄印が頂ける「大多喜」駅は、続100名城に登録された大多喜城の最寄り駅でもあります。同じ駅で「鉄印」と「続100名城」スタンプがもらえるここは、まさに私にとって一石二鳥の観光地。 列車の待ち時間の間を使っ…

【鉄印の旅】いすみ鉄道 大原⇒上総中野(+小湊鉄道 上総中野⇒五井)

この季節に千葉に訪れた一番の理由が、春のいすみ鉄道に乗車したかったから。 線路沿いに菜の花と桜が咲き、その中を走る黄色の車体のいすみ鉄道。春ならではの風景を感じるために乗車したのですが・・・ いすみ鉄道 大原駅から大多喜駅へ いすみ鉄道の鉄印 …

【公共交通機関で行く坂東三十三観音巡礼】第二十九番 千葉寺(せんようじ)

先日、千葉に坂東三十三所&鉄印&続100名城の旅へ。収集癖があり過ぎて、相変わらず旅の目的が取っ散らかっています。 今回は1泊2日と短い日程だったため、参拝したお寺は宿泊した千葉駅近郊の千葉寺のみです。 第二十九番 千葉寺 千葉寺へのアクセス 千葉…

【100名城】No. 20 佐倉城(千葉)

半年ほど月初に「Amazonプライムビデオ視聴記録」を書いてましたが、8月分から更新をやめました。理由は単純。正直面倒になったから。あと、結構プライムで見れなくなるビデオが多くなったので。(特にアメリカ系) 何かおもろいのがあったら、日々のブログ…

【続100名城】No. 121 本佐倉城(千葉)

先週、千葉にあるけど「東京」の枕詞でお馴染みディズニーランドに行って来ました。 そのついでに、友人より1日前乗りしてお城巡りを決行。 東京にホテルを取っており、そこから今回の目的のお城は片道約1時間。 4キロ以内は徒歩圏内。片道1時間半以内はつい…