えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎ランタンフェスティバル 昼の部「唐人屋敷会場」|長崎で異国とキラキラを満喫する旅⑦

長崎旅3日目にして、最終日。 長崎は今日も雪だった パート2 昼間の湊公園会場 唐人屋敷会場でロウソク祈願四堂巡り 土神堂(どじんどう) 天后堂(てんこうどう) 観音堂 福建会館天后堂 長崎は今日も雪だった パート2 朝起きて窓を開けたら、外は今日も…

寒波の中の長崎ランタンフェスティバル 後編|長崎で異国とキラキラを満喫する旅⑥

長崎ランタンフェスティバル、後編。 前編はこちら。 iechiko.hatenablog.com 中央公園会場と中島川公園会場をまわり終えたタイミングで、雪がパラついてきたので、一旦屋根のある会場へ移動しました。 浜んまち会場 新地中華街会場 湊公園 浜んまち会場 商…

寒波の中の長崎ランタンフェスティバル 前編|長崎で異国とキラキラを満喫する旅⑤

長崎旅2日目。 ハウステンボスから、長崎市内へ移動します。 長崎は今日も雪だった 長崎ランタンフェスティバルについて 中央公園会場 中島川公園 長崎は今日も雪だった 朝起きて、カーテンをうっすら開けたら外は雪が積もっていました。 2日目は、長崎市内…

ハウステンボス 冬のイルミネーション「白銀の世界」|長崎で異国とキラキラを満喫する旅④

ハウステンボスのイルミネーションは「インターナショナルイルミネーションアワード」で世界一に輝いた(イルミネーションだけに)そうです。 初めて聞いた「インターナショナルイルミネーションアワード」 インターナショナルというからには、世界のどこか…

一人でも楽しめるハウステンボスのアトラクション紹介 後編|長崎で異国とキラキラを満喫する旅③

ハウステンボスでソロでも楽しめるアトラクション紹介、後編。 iechiko.hatenablog.com ミュージアムばかりをご紹介していますが、そもそもミュージアムってアトラクションなのか・・・?という疑問もなきにしもあらず。 ただ公式HPに、ミュージアムもれっき…

一人でも楽しめるハウステンボスのアトラクション紹介 前編|長崎で異国とキラキラを満喫する旅②

長崎旅1日目。 ハウステンボス到着後、曇天の中、チューリップと風車眺めて、ガトーショコラ食べてエネルギーチャージ完了。 せっかく「テーマ」パークに来たのだから、アトラクションも楽しんでいきたいところ。 という事で、今回はお一人様でも楽しめるハ…

ハウステンボスで、寒空の下オランダ旅行気分を味わう|長崎で異国とキラキラを満喫する旅①

大寒波到来の中、2025年最初の旅行に行ってきました。 タイトルにもある通り、行先は「長崎」 相当の冷え込みを想定し、2年前に「さっぽろ雪まつり」に参戦した時とほぼ同レベルの武装スタイルで挑みました。 まさか、長崎にスノーブーツ履いて行くことにな…

京セラ美術館『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』

今年の節分が、2月3日だと思い込み、恵方巻を食べ損ねた2025年の冬。 (自分で作るという発想はないので、3日にスーパーに買いに行ったら売ってなかった・・・) 先日、京都市京セラ美術館で開催されている『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』に行…

【続100名城】No.166 宇陀松山城(奈良)

過去のお城訪問回顧録。 今回は、奈良にある続100名城の宇陀松山(うだまつやま)城をご紹介します。 訪問日:2019年4月20日 宇陀松山城へのアクセス 宇陀松山城の歴史 城内の見どころ 利用案内(宇陀市松山地区まちかどラボ) 宇陀松山城へのアクセス 近鉄…