えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本平ロープウェイに乗って、久能山東照宮へ|静岡マラソンの旅②

静岡マラソンの翌日、日本平方面へ。 日本平は、駿河湾と富士山を一望できる景勝地です。 今回は、日本平ロープウェイを利用して参拝できる久能山東照宮をご紹介します。 日本平山頂と久能山東照宮を結ぶ「日本平ロープウェイ」 日本平までは、静岡駅前から…

【100名城】No.41 駿府城(静岡)|静岡マラソンの旅①

2025年3月9日に開催された「静岡マラソン」出場のため、2泊3日の静岡旅。 iechiko.hatenablog.com 今回は、マラソン大会前日に、寒さに耐えながら訪問した駿府城をご紹介します。 駿府城へのアクセス JR東海道線・東海道新幹線「静岡」駅から徒歩約15分 駿府…

オホーツク海沿いを走る「流氷物語号」に乗車|おひとり様限定 北海道流氷ツアー⑥

お一人様限定流氷ツアー、最後は観光列車「流氷物語号」に乗車して旅を締めくくります。 オホーツク海の間近を走る「流氷物語号」 浜小清水駅でお買い物タイム オホーツク海に一番近い北浜駅 オホーツク海の間近を走る「流氷物語号」 「流氷物語号」は、前日…

流氷をもっと間近に!流氷ミニウォーク体験|おひとり様限定 北海道流氷ツアー⑤

おひとり様限定流氷ツアー3日目。 最終日は、実質半日のツアースケジュール。 短い時間ではありますが、最後まで冬の道東、流氷関連アクティビティを満喫していきます。 監獄味のある網走駅 宿泊していた「ルートイン網走駅前」は、その名の通り網走駅の真ん…

【御船印の旅】道東観光開発 網走流氷観光砕氷船「おーろら」|おひとり様限定 北海道流氷ツアー④

おひとり様限定流氷ツアー2日目。 この旅のメインイベント! 「おーろら」に乗船し、船上から流氷を鑑賞します。 網走流氷観光砕氷船「おーろら」 北海道の流氷観測スポットの一つ、網走で運航されている流氷砕氷船「おーろら」 砕氷船とは、氷海中で航路を…

能取岬で、初めての流氷観測|おひとり様限定 北海道流氷ツアー③

おひとり様限定流氷ツアー2日目。 SL冬の湿原号を標茶駅で下車した後、ツアーバスに乗り換えて網走方面へ移動します。 iechiko.hatenablog.com バスからの車窓は、一面の雪景色 能取岬から見る人生初流氷 バスからの車窓は、一面の雪景色 標茶駅を出ると、私…

【マラソンレポ】2025静岡マラソン

2025年3月9日(日)に開催された「静岡マラソン」に出走してきました。 www.shizuoka-marathon.com 暑さで大撃沈した、昨年10月の「水戸黄門漫遊マラソン」から約4か月ぶりのフルマラソン。 iechiko.hatenablog.com マラソンシーズン真っただ中の昨今ですが…

冬限定の観光列車「SL冬の湿原号」|おひとり様限定 北海道流氷ツアー②

おひとり様限定流氷ツアー2日目。 特急「おおそら」で帯広駅から釧路駅を目指す 釧路湿原を走る「SL冬の湿原号」 車内の様子 車窓からの景色 SL冬の湿原号の終着駅「標茶」駅 おまけ 特急「おおそら」で帯広駅から釧路駅を目指す 海外ツアーだと、早朝(とい…

真冬の道東ツアー1日目。帯広駅近郊をぶら散歩|おひとり様限定 北海道流氷ツアー①

流氷見るなら、計画はお早めに 大阪から羽田経由で帯広へ 六花亭 帯広本店 帯廣神社で、シマエナガ御朱印ゲット 夕飯は、北海道名物スープカレー 流氷見るなら、計画はお早めに 以前から一度は見たいと思っていた冬の景色の一つが、北海道のオホーツク海沿い…

JR九州D&S列車『ふたつ星4047』大村湾コース|長崎で異国とキラキラを満喫する旅⑧

長崎で、ハウステンボスのイルミネーションとランタンフェスティバルを満喫した旅。 最後は、JR九州の観光列車「ふたつ星4047」に乗車し、長崎の街を後にします。 長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ観光列車「ふたつ星4047」 車内の様子 2号車「ラウンジ40(よんまる…