2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
山中湖ロードレースの翌日、大阪へ帰る途中で「柿田川公園」へ足を伸ばしました。 大阪では緑に濁った川しか見られないので、綺麗な水で癒されてから帰りたいと思います。 (川の水は汚いけど、ええとこやで、大阪。)←謎のフォロー。 柿田川公園へのアクセ…
2025年5月25日に開催された「山中湖ロードレース」のハーフマラソンの部に出場しました。 www.yamanakako-roadrace.com 今年で45回目を迎える歴史ある大会。 山中湖超しの富士山ビュー見たさにエントリーをしたものの、週末の天気は雨予報・・・ さて、本番…
高野七口の一つ「京大坂道」を歩いて、高野山へ。 前編はこちら。 iechiko.hatenablog.com 行程の3分の2を歩き終え、不動坂口女人堂まではあと3.2キロとなりました。 旧白藤小学校~極楽橋 京大坂道の難所・世界遺産にも登録された「いろは坂」 噂通りインバ…
何故か3年に一度のタイミングで、突然 そうだ!高野山に行こう! という気持ちになります。 弘法大師さんに呼ばれているのかもしれません。 そろそろ挨拶しに来いよ、と。 3年前は高野参詣道の「高野山町石道」を歩いたので、今回は「京大阪道」を歩いて高野…
福島と宮城の桜名所を巡った3泊4日の旅。 最終日は仙台駅周辺のホテルに宿泊し、明けて翌日。 飛行機なら仙台空港から関空まで1時間40分、新幹線なら仙台駅から新大阪駅まで約4時間で帰ることができます。 ですが、今回はあえて1日以上かけて仙台から大阪ま…
大河原町から柴田町にかけて流れる白石川沿いに桜並木が続く名所・白石川堤「一目千本桜」 大河原町側の川沿いを40分ほどかけて歩いて、柴田町に入りました。 桜以外の春の花も溢れる土手沿いの道 絶景ポイントその1 しばた千桜橋 絶景ポイントその2 船岡…
白石城を後にし向かう先は、本やネットでも取り上げられる事の多い桜の名所・白石川堤「一目千本桜」 和楽器バンドの「千本桜」を久々に聞きながら、現地に向かいます。 久々に聞いたけど、やっぱかっこええなこの曲。 『さくら名所100選』にも選ばれた「一…
春の東北旅3日目。 今日も今日とてお城と桜巡り。 3日目は、福島から更に北上して宮城県に突入します。 この旅でずーっと利用しているJR東北本線に本日も乗車し、福島駅から白石駅へ。 そこから続100名城の白石(しろいし)城を目指します。 白石城へのアク…
二本松駅から福島駅に移動し、この旅5か所めのお花見スポット「花見山」へ向かいます。 山の名前が「花見」です。この旅に相応しすぎる。 そして、何より凄いのが、こちらの花見山は花木生産農家の阿部さんが一般公開している私有地です。 私有地の規模、明…
春の東北旅2日目。 今日も今日とて、お城と桜巡り。 本日もJR東北本線を北上し、郡山駅から福島駅を目指します。 が、その途中、一旦100名城の二本松城に立ち寄ります。 二本松城は「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所でもあるので、ここでもお城巡り…
三春滝桜を鑑賞後、臨時バス「滝桜号」に再び乗車。 バス停「三春町役場」で下車し、三春城のスタンプが押印できる「三春町歴史民俗資料館」へ向かいます。 三春城へのアクセス 三春城の歴史 城内の見どころ&桜めぐり 桜を見ながら三春駅へ 利用案内(三春…