えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

【続100名城】No. 181 小倉城(福岡)

先週一週間、栃木県へ旅行しておりました。

北関東は関西からだと結構時間がかかるので、なかなか行く機会がないのですが、だからこそ行ったことない場所が盛沢山。

気ままにスケジュールを変更した一人旅の模様は、またおいおい。

まずは福岡マラソン旅行の続き。マラソンの翌日、続100名城に選ばれている小倉城へ。

小倉城へのアクセス

・JR日豊本線鹿児島本線「小倉」駅から徒歩約20分

・JR日豊本線鹿児島本線「西小倉」駅から徒歩約10分

博多駅から小倉までは、新幹線だとわずか15分。

15分だけ新幹線乗るのもな・・・ということで、私は博多駅から鹿児島本線普通列車で約1時間20分かけて行きました。

小倉城の歴史

1569年に安芸の毛利氏が、現在の小倉城本丸周辺に城を築いたのが始まり。

その後、大友氏の家臣の高橋鑑種(あきたね)や、豊臣秀吉家臣の毛利勝信が居城し、江戸時代初期には、細川忠興が入城。大改修を行い、現在の城の姿が完成しました。

細川氏が熊本に転封後は、小笠原氏の居城となりました。

小倉は九州各地に通ずる街道の起点として、城下町も繁栄しました。

しかし、小笠原氏は幕末期の長州戦争で敗れ、自ら城に火を放ち戦線後退。これにて、城のほとんどの建物が焼失してしまいました。

現在の天守閣は1959年に再建されたものです。

城の遺構

小倉駅のロッカーに荷物を放り込んで(そのまま大阪に帰るため、コロコロ引っ張ってきました)小倉の街を20分弱歩いて到着。

ちなみに、フルマラソンの翌日ですが出場回数を重ねるにつれ、疲労回復速度も早くなり、多少足が張ってるな、程度です。20分程度歩くのはむしろリカバリーウォーキングになってちょうどいい。

小倉城全体図はこんな感じ。

なかなか立派な城公園です。

入口を入って左側に小倉城庭園」
小笠原氏の別邸であった下屋敷跡を復元した庭園と、江戸時代の武家書院が再現された施設。今回はこちらには行かず。

また庭園の反対側、天守横には立派な八坂神社の鳥居があります。

天守

1959年に再建された天守閣。

最近、山城に行くことが多かったので、久々に立派な天守が見れてちょっと感動。

ということで、色んな角度から天守を撮影。

現代の建物とのコラボもまた乙です。

もちろん山城には山城の良さや面白さがありますが、このように立派な天守は、まさに街のシンボル!という感じで往時の活気が想像できます。

2019年には展示内容や内装がリニューアルされており、内部はエンタメ要素も多く、楽しく歴史が学べるスポットになっています。

こちらから入城。大人350円(その他施設との共通券もあり。)
内部展示の一部をご紹介。

まず、1階では小倉城400年の歴史を、約10分の映像に凝縮したシアターがあります。

ナレーションは草刈正雄さん。ええ声で小倉城の歴史が学べるので、ぜひ見て行きましょう。

その他、流鏑馬体験やクイズなどお子さんでも楽しめるようなコーナーもあります。

流鏑馬コーナー人気で人がいっぱいいたので、撮影はせず)

軍議に参加もできます。

個人的にはこれが楽しかった。

f:id:iechiko:20221128170637j:image

手を動かすと衣装が変わります。一瞬で町娘に早変わり。

1階と2階には、小倉城が焼失した1866年寅年にちなんで描かれた2対の虎の絵。

「迎え虎」(雄虎)

「送り虎」(雌虎)

そういえば、今年も寅年だったね。

3階は、巌流島の戦いで有名な宮本武蔵佐々木小次郎紹介コーナー。

佐々木小次郎になりきって、武蔵の一撃を食らう写真が撮影できます。

記念撮影していた女性は、真剣白刃取りで武蔵の剣を止めようと試みてました。つっよ。

ちなみに、天守前には小次郎もいました。

5階は展望エリア。

妙に広いスペース。ソファもあるので、小休憩も可能。何故かコナン君がいました。

西側の眺め。左側の建物は小倉北警察署。城跡周辺には、警察や市役所など公共の建物が建つことが多い気がする。(大阪城公園のすぐ近くにも大阪府庁舎あるし。)

東側からは、小倉城庭園を上から眺めることができます。無料で拝観。

城内の紅葉、なかなかに綺麗。

城内に残る門跡

天守周囲には、いくつかの門跡があります。

天守へ向かう坂道の入口には、大手門跡

槻(けやき)門跡

旧第十二師団司令部の正門

明治8年に歩兵第十四連隊が小倉に設置。その後、明治31年に第十二師団が生まれ、その司令部庁舎が本丸跡に建てられました。

この煉瓦作りの門跡は当時のもので、第十二師団の軍医部長を務めた森鴎外も、この門を通って登庁していたそうです。

石炭をばはや積み立てつ

高校時代、現文で「舞姫」勉強したなー

西の口門跡

鉄門跡

利用案内

       大人350円 中高生200円 小学生100円

  その他共通券あり(①小倉城小倉城庭園、②小倉城小倉城庭園&松本清張記念館

  • 営業時間

   4月~10月:9:00~20:00

   11月~3月:9:00~19:00

  • 休館日:年中無休

www.kokura-castle.jp

おまけ

足元の石碑に説明書きが刻んであったんですが、日差しと劣化で1文字も判読できんかった・・・