えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

【女一人歩き遍路】第5回目4日目 37番 岩本寺

※この記事は、2015年9月~2019年4月まで3年半かけて歩き遍路をした記録です。情報などは当時のものなので、現在と変わっていることがあるかもしれません。ご了承ください。

【前回の記事はこちら】

iechiko.hatenablog.com

 

2016年11月10日

お遍路4日目。

 

元々、このお遍路旅は5日間かけて次の岩本寺まで歩き、一旦打ち止めをして帰ってくる予定でした。

この日木曜日だったんですが、金曜には大阪に戻らねばならない事情ができまして、悩んだ末、結局4日目に時間短縮のため電車に乗って岩本寺まで行き、大阪へ帰ることにしました。

一旦歩きだしたら、打ち止めのお寺までは歩く、というルールを強いてはいたのですが、別に誰かに強制されてる訳でもないし、過去に雨を理由に電車に乗ったこともあるし、船も乗ったりしてるし、まぁ、いいや。

 

朝起きたら、寝すぎて顔パンパンでした。

ブスやわーと思いながら朝ごはん食べて、ゆっくりめの8時20分出発!

 

f:id:iechiko:20210727205903j:plain

今日もお天気は大丈夫そうです。

 

この後のルートですが、須崎市方面への歩き遍路道はもちろんあるのですが、私が選択したのはこちら。

昨日の宿、国民宿舎土佐で見つけたこれ。

 

{74765F01-3C39-433A-97E8-30EC0A1E96DF}

海の遍路道

 

その歴史は古く、空海青龍寺を建立した平安時代に遡り本当の遍路道は海の上、というじゃありませんか。

じゃあ、乗ろう!これで行こう!!楽だし!

 

てな訳で、青龍寺を出て、再び宇佐大橋を戻り船乗り場へ向かいます。

昨日ひどかった風も今日は収まり、歩きやすい1日です。(今日、ほぼ歩かんけど)

 

宇佐大橋を渡ったら、左へ。歩き遍路道に従います。

 

f:id:iechiko:20210727205920j:plain

 

f:id:iechiko:20210727205925j:plain

お遍路小屋を通り過ぎ、

 

f:id:iechiko:20210727205929j:plain

この外壁工事中の建物の脇、左側へ。(あれから5年。いまだに工事してることはないと思うので、コカ・コーラの自販機でも目印にしてください。伊藤園に変わってたらすいません。)

これ、武市水産という会社の建物です。

 

f:id:iechiko:20210727205933j:plain

 

f:id:iechiko:20210727205937j:plain

小さな待合室がありますので、中に入って待ちましょう。

ガラッと開けたら、奥の畳スペースでおじさんが寝てました。

おぉっと、失礼しました。

後から分かりましたが、この方が船の運転手(船長?)さんでした。

10時5分に出ますから

と言われ、出ていかれました。

私、40分も早く着いちゃったんですよね。お休みのところ申し訳なかったです。。。

 

f:id:iechiko:20210727205941j:plain

私以外に、おじさん一人と、2日ほど前からちょいちょい見かける外国人お遍路さん3人の5人を乗せて、時間通りに出航!!

 

運賃は620円です。

船の時刻表はこちらをご参考ください。

須崎市 巡航船

 

f:id:iechiko:20210727205946j:plain

内海なので、波はありません。快適、快適。


外国人お遍路さんのうち、一人の人は日本語ペラペラであとの二人に通訳をしてあげてました。元々の知り合いではなく、たまたま知り合ったのか・・・なぜそんなに日本語上手なのか・・・とか、色々聞いてみたかったのですが、完全に話しかけるきっかけを失い、無言のまま海を渡ることに。

 

せっかくの交流のチャンスを逃しました。性根は人見知りなもんで、どうもうまくいきません。


55分で横浪に到着。あー楽ちんだわ。

船を降りる時、外国人お遍路さんの一人がさっと手を差し伸べてくれました。

船内で一言も会話を交わしてないのに。あーなんて、ジェントルマン。

 

さ、ここからはしばらく遍路道を歩きましょう。

県道23号線をひたすら行きます。

 

f:id:iechiko:20210727205954j:plain

お遍路マークが発見できれば、安心。正しい道である証拠です。

 

f:id:iechiko:20210727210007j:plain

土日のみの営業。

マジで気まぐれやな。


鳥坂トンネルへ突入します。

 

f:id:iechiko:20210727210011j:plain

 

f:id:iechiko:20210727210017j:plain

白線のみの歩行者エリアは怖いー。

もう、道が無いのも同然。

まぁ、トンネル内歩いてる人間いる方が、運転手にとっては怖いでしょうが。

 

f:id:iechiko:20210727210021j:plain

トンネル抜けたら、そこには特に何もありませんでした。

 

f:id:iechiko:20210727210030j:plain

須崎市街方面へまっすぐ進むのみ。

 

f:id:iechiko:20210727210040j:plain

久々に大きな建物に出会いましたが、人の気配がありません。。。

私がこの時目指していたのは、須崎駅

そこから電車で、岩本寺の最寄り駅である窪川まで行こうとしていました。

13時13分発の電車にもしかしたら間に合うかなーと思ってたんですが、ちょっとこのペースだと厳しそう。

 

f:id:iechiko:20210727210053j:plain

踏切発見!!!

ようやく駅につながるものに出会えました。

 

f:id:iechiko:20210727210059j:plain

あとはこの線路沿い歩けば、駅にたどり着けるはず!

すると、後方からガタンガタンと音がする。

 

f:id:iechiko:20210727210104j:plain

あーん。13時13分発の電車ー。

待ってー、行かないでー。

 

だからといって、もうダッシュする気力もないので諦めます。

諦めてもいい時もあります、安西先生

実は結構前からトイレに行きたくて。でも、コンビニとか全然なくて。

駅前に行ったら多少お店とかあって、どうせ1時間電車待たなあかんし、お昼ご飯がてらどこかで休憩しよ、と思ってたんですが。

 

f:id:iechiko:20210727210109j:plain

・・・あ、あれ。駅前の風景。思ってたんとちょっと違う・・・

で、結局2時間半歩いて須崎駅へ到着。

 

須崎駅前には、名物鍋焼きラーメンののぼりがたってる店があるんで、とりあえず駅で切符買っておいてまた来ようかな、なんて思ってたら、駅から来たおばさんに

お遍路さん?

と話しかけられました。

 

 ここからおばちゃんの弾丸トークがさく裂し、一緒に駅へ入り、(おばちゃん、今駅から出てきたんやん)なんか終わらすタイミングが見つからず、そのまましばらくおばちゃんのトークにお付き合い。

 

もう6回も歩き遍路をされた方で、

 主人と1回車でまわったんだけどね、喧嘩ばっかりして全然楽しくなかったの。だからまた来月から一人で歩こうと思って

 

だそうな。

 

電車、時間まだまだあるんでしょ、じゃあ、これでも読んで待ってたらいいわ。私ちょっと郵便局行ってくるから

 

で、残された私と

 

f:id:iechiko:20210727210113j:plain

2冊の本。

 えーと、トイレに行きたいんですけど、本置いていく訳にもいかんしな。。。

 

( ̄ー ̄;

 

せっかくなので、時間つぶしに、と読んで過ごしてましたが、おばちゃんがなかなか戻ってこない。

え、どうしよう。

と思ってたら、15分前におばちゃん登場。

 

遅いからどうしようかと思ったでしょう

 

いや、ホンマに思ったわ。

でもとてもいい方で、

お接待として飲み物買ってくださいました。

同じの買って、乾杯。

70歳とのことで、そのバイタリティー見習わねば、と思わせてくれる方でした。

 

f:id:iechiko:20210727210119j:plain

おばちゃんにお礼を言って、ホームへ。14時28分発の電車で、窪川駅を目指します。

この電車、切符買う時に気づいたのですが、特急でした。

余分に特急料金520円かかりました。

まぁ、仕方ない。7分早く着いてたら間に合ったのですが、そうしたら弾丸トークのおばちゃんにも出会えなかっただろうし。これもご縁。

 

f:id:iechiko:20210727210128j:plain

あたたかいレモンティー、ありがたく頂戴し窪川駅まで。

25分で到着。電車、はやーい。

駅から10分ほどで到着。

 

37番 岩本寺

f:id:iechiko:20210727210143j:plain

 

f:id:iechiko:20210727210148j:plain

聖武天皇の勅命により、行基によって開かれた福円満寺が前身。

元は、その福円満寺が37番所だったそうですが、戦国時代に衰退したためこの岩本寺番所になったんだそう。

ちょうどのタイミングで団体さんと合流。。。お、おぉぉ。。。。

 

f:id:iechiko:20210727210154j:plain

本堂

 

この階段の下でお経上げてたら、中にいた団体客のおばちゃんの一人が「こちらへ来て一緒に」と。

断るのもあれなんで、団体さんに混じって一緒にお経をあげさせてもらいました。

こちらの本堂の天井画は、昭和53年に新築したとき一般公募されたもので、プロアマ問わず掛かれた575枚の絵が飾られています。

やったらカラフルでした。

 

f:id:iechiko:20210727210159j:plain

大師堂

 

ここでゆっくりしていられない理由がありまして。

なぜならまた窪川駅に戻り、15時51分発の電車に乗らなければならんのです。

せっかくお誘い頂きましたが、大師堂では団体さんに合わせることなく、自分のペースでお経をあげさせていただき、納経所へ。

本当はこんな時間に焦って参るのよくないと思いつつ、しゃーない。大阪帰るんだい。

 

予定通りの電車に無事間に合いました。

f:id:iechiko:20210727210212j:plain

15時51分発 南風24号。

アーンパンマン。

 

この電車、すげぇ揺れます。文字打つのも苦労するほど。文字読んだら酔いそうなほど。なので、ぼーっと外の景色みたり、寝たりを繰り返し、19時40分岡山駅到着。

 

久々に乗り物に長時間乗ったので疲れた・・・

そういや、今日、朝ごはん以来何も食べてないや、、、と気づき、岡山駅で簡単なご飯買って(弁当売り切れまくってたのよ)新大阪駅まで新幹線でビュンっと戻ってきました。

 

5回目の遍路旅はこれにて終了。

6回目のお遍路は、翌年2017年へと続きます。

私が旅の間愛用していたガイドブックはこちら。

納経帳とほぼ同じサイズで、サブバックに収まります。

地図と各お寺の案内が書かれてるので、一冊あるととても便利。