えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

【女一人歩き遍路】第5回目1日目 28番 大日寺~30番 善楽寺

※この記事は、2015年9月~2019年4月まで3年半かけて歩き遍路をした記録です。情報などは当時のものなので、現在と変わっていることがあるかもしれません。ご了承ください。

【前回の記事はこちら】

iechiko.hatenablog.com

 

2016年11月7日

 

前回から約5か月後。

暑い季節を過ぎ、秋のお遍路旅です。通算5回目。

朝6時の新幹線に乗るため、4時起きです。

今回は28番大日寺からです。これがスタートまでがまぁ遠い。

 

まず新幹線で新大阪から岡山まで。

そして岡山からは、高速バスで高知まで。約2時間。

寝てたら到着、高知駅

 

f:id:iechiko:20210724101130j:plain

高知駅から、さらに土佐くろしお鉄道へ乗り換え。

 

f:id:iechiko:20210724101137j:plain

車両がおさかな天国

 そして、ようやくスタート地点となるのいち駅へ到着!!

 

f:id:iechiko:20210724101140j:plain

家出てから5時間半かかったよ・・・

ここから、大日寺を目指します。

 

f:id:iechiko:20210724101144j:plain

途中にあったパラダイス感にあふれていたアクトランド

遊園地のようで、看板には坂本龍馬。と思しき武士の姿。

門は開け放たれてますが、人が園内にいる気配はゼロでした。

 

歩き始めて30分。いい天気で汗かきながら到着。

 

28番 大日寺

f:id:iechiko:20210724101153j:plain

ここから本堂まで少々階段あり。

 

f:id:iechiko:20210724101158j:plain

 

f:id:iechiko:20210724101204j:plain

歩きお遍路さんは全然いなかったのですが、お寺に着くとそこそこ人がいるのはいつものこと。時代は車お遍路です。

 

f:id:iechiko:20210724101209j:plain

本堂

 

f:id:iechiko:20210724101213j:plain

大師堂

奥の院には、弘法大師が爪で彫ったと言われる「爪彫り薬師」が安置されてるそうです。

 

 納経所には、無料のドリンクサービス。

f:id:iechiko:20210724101224j:plain

ありがたいお接待を受けて一息ついたら、次に向けてスタートです。

 

f:id:iechiko:20210724101230j:plain

次は9.5キロ先の29番 国分寺

 

f:id:iechiko:20210724101240j:plain

よくあるお遍路道住宅お遍路道と名付けてます。

(まんま、そのまんま)

 

f:id:iechiko:20210724101244j:plain

 

f:id:iechiko:20210724101250j:plain

・・・人がいないこと限りなし。

いいお天気だし、歩きお遍路にはまだまだちょうどいいシーズンだと思うのですが。。。

あ、今日平日だからか。

(この時、前職を退職し、求職中という名のニート真っ盛りでした。会社の最終出勤日から約1か月。曜日の感覚がすでに無くなっております。)

 住宅と田んぼ道メインの遍路道をひたすら行きます。

 

f:id:iechiko:20210724101310j:plain

 

f:id:iechiko:20210724101315j:plain

コスモスに秋を感じます。

 

f:id:iechiko:20210724101324j:plain

途中の遍路小屋で軽くランチタイム。

 

f:id:iechiko:20210724101329j:plain

たまーに出てくるアルファベットお遍路案内。

最近増えた海外お遍路さん用ですが、まだまれにしか見かけません。

残り1.8キロ。

 

28番から約2時間20分

29番 国分寺

 

f:id:iechiko:20210724101348j:plain

f:id:iechiko:20210724101353j:plain

 

f:id:iechiko:20210724101358j:plain

えらい目がパッチリした仁王像が出迎えてくださいました。

目力の少女漫画感がすごい。

 

聖武天皇の勅願によって、全国に建てられた国分寺の一つ。

ちなみに、徳島にある15番も同名の国分寺

 

f:id:iechiko:20210724101408j:plain

本堂

こちらの本堂は、戦国時代 長宗我部元親によって再建されたもの。

 

f:id:iechiko:20210724101413j:plain

大師堂

この大師堂のお隣にあるのが

 

f:id:iechiko:20210724101419j:plain

酒断地蔵

断酒祈願に訪れる方が多いそうです。

酒とは無縁の生活。むしろ、多少飲めるようになりたいんですがどうしたらいいのでしょうか。

昔は飲んでなくても酒飲んでる人と同じテンションでいれたんですが、年々酒のノリに素面で付き合うのがしんどく、コロナ以前から飲み会の類にはほぼ参加することがありません。だって同じ話ばっかするんだもん。どんだけ再放送すんねん。「相棒」か。

  

こちらのお寺に私が到着した前後、団体バスツアーの方々が何組がドドッと来られました。歩きはいないけど、ツアーはシーズンなんでしょうか。

団体の方がいると、居場所がなくなり、納経所も混んだりするので単独お遍路は休憩などしてちょっと参拝時間をずらします。

(ツアーの方の納経帳は、皆さんが参拝してる間にガイドの方がまとめて持ち込まれます。なので、納経所自体が団体客でごった返すことはないのですが、沢山の納経帳の御朱印を書かれるため、それが終わるまで待ちを食らいます。。。)

 

f:id:iechiko:20210724101434j:plain

次は7キロ先 30番 善楽寺へ。

 

f:id:iechiko:20210724101444j:plain

 善楽寺に行きたいのに、案内が岡豊城跡

城じゃなくて、寺に行きたいんです、私。

岡豊城跡というのは、善楽寺のことでしょうか・・・?(絶対違う)

 

よく分からないけれど、方向音痴なりの勘はそちらでいいと告げている。

このまま進んでみる。

田んぼ道を歩いていると

 

f:id:iechiko:20210724101450j:plain

にゃんこに遭遇。

「こっち来いよ」

ついて行ってみる。

 

f:id:iechiko:20210724101457j:plain

「もう疲れたから終わり」


・・・え。

 

f:id:iechiko:20210724101502j:plain

あ、またにゃんこ。

単調なお遍路道で出会う動物はとても癒されます。

 

f:id:iechiko:20210724101522j:plain

みかんの無人販売発見!!

 こんなに入って100円は安い。

すごい欲しいけど、今回5日間のお遍路旅なので今まで以上に荷物も重い。

初日にして肩が痛くて疲労が・・・これ以上、荷物増やせません。

残念ですが、みかんスルー。

 

f:id:iechiko:20210724101527j:plain

あ、またにゃんこ。

 

f:id:iechiko:20210724101532j:plain

お遍路小屋発見。

第5って書かれてたけど、第1~4はどこに・・・?

先を急ぎたかったので、休まず直進!

 

f:id:iechiko:20210724101538j:plain

高知駅まで6キロ。

午前中に出た高知駅方面にまた戻ってきています。

 

f:id:iechiko:20210724101543j:plain

残り800mのところで、脇道へ。

住宅街へ突入した後、国分寺から約1時間半で到着。


30番 善楽寺

 

f:id:iechiko:20210724101547j:plain

 

f:id:iechiko:20210724101552j:plain

明治時代の廃仏毀釈で一度は廃寺に。

その際、現在奥の院となっている安楽寺が30番に。

昭和5年に善楽寺が再興し、30番札所が2か所ある時代が続きましたが、平成6年に善楽寺が30番。安楽寺奥の院となりました。

結構最近まで2か所のままだったのね。。。

 

f:id:iechiko:20210724101600j:plain

本堂

 

f:id:iechiko:20210724101605j:plain

大師堂

 

f:id:iechiko:20210724101610j:plain

梅見地蔵

学業成就や合格祈願。首から上の病気平穏に御利益があるそうです。

なかなか幅広い。ようは頭全般に効くってことですかね。


本日のお寺はここまで。

ホテルへと向かいます。

 

f:id:iechiko:20210724101620j:plain

体に気を付けてください。

はい。そうします。

 

f:id:iechiko:20210724101629j:plain

すっかり日も暮れてきました。

遍路道からは外れていたため、グーグルマップに道案内してもらっていたら、車がビュンビュン通る車道の路肩を歩く羽目に。

ホンマにこの道しかなかったのだろうか・・・

 

f:id:iechiko:20210724101633j:plain

ま、夕日綺麗だからいっか。

この日は、ホテル土佐路たかすに宿泊。

楽天トラベルのサイトはこちら)

ホテル土佐路たかす

 

 ホテルのテレビで、ゆるキャラ日本一のニュースがやってました。

f:id:iechiko:20210724101638j:plain

高知県須崎市しんじょう君

おめでとう、しんじょう君!!

この後、須崎市行くからねー!

 

今日の道はアップダウンもないし、山道もないのに早速足の爪が痛い。。。

あと4日、大丈夫かな・・・

 

私が旅の間愛用していたガイドブックはこちら。

納経帳とほぼ同じサイズで、サブバックに収まります。

地図と各お寺の案内が書かれてるので、一冊あるととても便利。