えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

花の名所探訪 奈良のしだれ桜の名所『又兵衛桜』

どうも。エジプトおばさん改め、お花見おばさんです。

日本全国、桜の名所は沢山ありますが、いかんせん桜の見ごろは短い。

1年で見られる桜の名所は限られています。

という訳で、今年も4月上旬は、桜を愛でる旅をせっせと実行中。

今回ご紹介するのは、奈良県宇陀市に咲く通称「又兵衛桜」です。

又兵衛桜までのアクセス

近鉄榛原駅から奈良交通バス「大宇陀」行きで約20分。

バス停「大宇陀」から徒歩約20分。

バスの本数は少ないので、榛原駅でバス待ちの長蛇の列ができていました。

が、臨時便も出ていたようで、バスも限界まで詰め込み乗車、みたいなことにもなりませんでした。

窓側に座れたので、大宇陀バス停に到着するまでにも、宇陀川沿いの桜並木を車窓から楽しめました。

戦国武将ゆかりの名前を持つ、樹齢300年の又兵衛桜

「又兵衛桜」というのは通称名で、本名(?)を「本郷の滝桜」と言います。

ですが、「又兵衛桜」の方が断然有名な名前かと。(私もそちらの名前でしか聞いたことなかった。)

黒田氏・豊臣氏の家臣であった後藤又兵衛が、この地に落ちのび、一生を過ごしたという伝説が残っており、後藤家の屋敷跡に咲いていることから、「又兵衛桜」の名前で呼ばれるようになりました。

後藤又兵衛と言えば、大河ドラマ「真田丸」の哀川翔さんが印象に残っています。

あの声聞くと「かつまた~」って言って欲しくなるけど、ドラマ内で一回も言ってくれなかったな。(そらな。)

バス停から歩くこと、約20分。

後半、数日前に行った岐阜の根尾谷淡墨桜同様、駐車場待ちの長蛇の列を横目に、サクサク歩いて到着。

(又兵衛桜は、結構駐車場の数が少ない模様。)

訪れたのは、4月5日。お天気どんより。

「花曇り」という言葉があるように、桜の時期って結構どんよりしたお天気の日、多いですよね。

そして、遠目に見えました。

真ん中で、一際目立つしだれ桜。あれが又兵衛桜です。

又兵衛桜以外の、周囲の桜もちょうど見ごろ。

手前にテントがあり、そこで協力金100円をお支払い。

樹齢は300年とも言われ、幹周約3m、高さ約13mの立派なしだれ桜です。

みる角度を変えると、また違った雰囲気。

枝ぶりがしっかり見えて、桜が「どや!」って両手を広げたように私には見えた。

桜の周囲を周れるので、ぐるっと1周。

背後では、桃の花が綺麗に咲いていました。

「桃の花」ってひな祭りの時期にはまだ咲いていないですよね。歌に出て来るけど。

大阪から日帰りで来れるし、てか、奈良は私の地元でもあるんですが、ここには過去に1回しか来たことがなく、何なら今回、咲いている姿を初めて見ました。

20年ほどの大昔、桜が咲いていない時期に、当時の彼氏と来たことはあるんですけどね。咲いていない時期だったのに、何しに来たんでしょうね。

確か、「これ、有名な又兵衛桜の木だって」「へ~、立派だね~」みたいな会話した気がする。(浅すぎる会話の思い出)

川の反対側に渡って、ちょっと遠目から。

やっぱりこの角度が一番綺麗かな。

又兵衛桜以外にも、季節のお花が咲いています

メインの又兵衛桜の周囲には、他にもお花が咲いています。

濃い目のピンク色が綺麗な桜。

「プリンセス雅 桜」という、プリンセス天功のお弟子さんみたいなお名前でした。

ちなみに、桜って変種を合わせると100種類もあるんだそう。

川沿いには、スイセンも綺麗に咲いていました。

ウェザーニュースの桜開花状況を見ると、本日4月8日も、まだ満開状態のようです。

今夜の雨次第かもしれませんが、あと数日は、まだ綺麗な桜が楽しめるかもしれません。

weathernews.jp

おまけ

今週末、大阪城公園も桜が満開でした。

お花見客で混雑する前に、いつもより早めの時間にお花見朝ラン。

f:id:iechiko:20240408175428j:image

f:id:iechiko:20240408175433j:image

f:id:iechiko:20240408175437j:image

一部の場所で、花見客が置いていったゴミをカラスがあさり、ゴミが散らばりまくってとんでもないことになっていました・・・

花見のゴミをちゃんと持って帰る人だけ、ここで飲み食いして欲しい・・・