えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

【旧石器時代】岩宿遺跡(群馬県)

 

 昨年、張り切ってはてなブログを開設したものの、数件の旅日記を書いたっきりすっかり放置してしまいました。

旅ネタを書きたくても、年末からコロナの感染拡大でどこも行けず、しばらく書くことを怠っていたら、気づけば今年も3か月半過ぎたってさ。桜もすっかり散りました。

 

いまだにお出かけが難しい状況ではありますので、これからしばらくは自分が以前訪れた日本の歴史遺産をまとめていこうと思います。

私の旅の目的の一つに「史跡巡り」というのがありまして。今までに色んなところに行きました。それらの中で、各時代を代表するような歴史遺産を紹介していこうかな、と。

歴史の授業で、教科書で、その場所の名前を耳に、目にしたことはあるけれど、一体どんな場所なのか。時代ごとに見ていけば、技術や文化が発展していく様子も分かるんじゃないかなーと。自分自身の知識の整理も兼ねて。

 

それでは、まず最初は日本文化の始まりから。

時代:旧石器時代

遺跡名:岩宿遺跡群馬県みどり市

 (訪問日:2019月5月16日)

 

旧石器時代、いわゆる氷河時代です。

日本がまだ大陸と地つづきで、マンモスなどの大型動物を追って日本列島へも人類が移り住みました。ギャートルズの時代です。(古いわ。)

自分の祖先が急ににょっきり明治時代あたりに生まれて来たわけはなく、既にこの時代にどこかに存在していたと思うとワクワクしませんか?

ご先祖さん、マンモス食べてたんかなー黒曜石、割ってたんかなー

 

最寄り駅は高崎駅から40分ほどの岩宿駅

駅から20分弱歩くと、

 

f:id:iechiko:20210420064232j:plain





 

相沢忠洋さんが出迎えてくれます。

 

関東ローム層」 「岩宿遺跡」 「相沢忠洋 はい、これテスト出るよー

 

ここ、岩宿遺跡旧石器時代打製石器が発掘された場所。

それを関東ローム層の土の中から発掘したのが、相沢忠洋さんです。

日本史の教科書の、めっちゃ最初の方に出てきます。

 

この発掘により、それまでは「日本には旧石器時代はない」とされていた学説が覆され、縄文時代以前の文化が存在することが証明されました。

 

考古学的にはものすごい発見な訳です。

ただ、いかんせん地味なのでいわゆる人気観光地とは言えず・・・

 まわりに、「今週末 岩宿遺跡行くねん!」と「ユニバ(USJのことを関西人は「ユニバ」と言う)行くねん!」と同じ熱量で言ったところで、「うわぁ、めっちゃいいなー相沢忠洋さんと2ショット写真撮ってきてなー!」「えー打製石器見れるの羨ましい!」と言ってくれる友達は私にはいません。

いや、私かてユニバと岩宿遺跡に同じテンションで行ってる訳じゃないけどさ。

(どっちが高い・低いとかではなくモード(?)が違う)

 

f:id:iechiko:20210420063923j:plain



 

こちらの遺跡保護観察施設(岩宿ドーム)では、旧石器時代の暮らしを紹介する映像と、実際の地層を見ることができます。

だ~れもいなくて、おばちゃんが私のためだけに映像流してくれました。

 

ここが最初に相沢さんが石器を見つけた場所になります。

 

f:id:iechiko:20210420064037j:plain



 

そして、そこから市道を挟んだこのA地点と呼ばれる場所の関東ローム層から、石斧ナイフ形石器が発掘されました。

 

ここから数分歩くと

 

f:id:iechiko:20210420064006j:plain



 

 

f:id:iechiko:20210420064013j:plain





 

岩宿博物館

敷地は広く、建物もなかなか立派。

 

行った当時は岩宿遺跡発掘70周年記念特別展① 相澤忠洋ーその生涯と研究ー」

という特別展が開催されていました。

 

相沢忠洋さんは、元々納豆の行商人をされていた方。考古学は独学で研究されていました。

好きな考古学ができるように、時間に拘束されない行商人というお仕事を選んでいたそうです。

そんな相沢さんが、ある時地層から黒曜石でできた石器を発見します。

 

好きだからこそ見つけられた大発見。

興味がなければ、ただのツルツル光った石だな~ぐらいで終わっちゃってたかもしれません。

自分が興味あるもの・好きなものだからこそ、アンテナが立っていて他の人なら見落としてしまうかもしれないことに

気づくことができたんでしょうね。

 

私も、福山雅治さんのファンなので、街中で福山さんの曲がかかってるとどんな雑踏の中でもすぐわかります。

あと、「福山通運」とか「広島県福山市」とかの表示にすぐ目がいきます。

 

私が福山さんの曲のイントロドンが人一倍早くても何の歴史も変わりませんが、相沢さんの大発見は日本の歴史を変えました。

関東ローム層の赤土は、一万年前より前の火山噴火による火山灰で、当時この辺りは人が住めるような環境ではないとされていました。それがこの発見によって、この場所に人類が居住していたことが証明されたんです。

この発掘後、本格的な旧石器時代の研究が始まり、様々な場所で発掘がなされるようになりました。

 

その発掘によって発見された石器がこの博物館には多く展示されてます。

約4万年前以降から1万5千年前ぐらいの石器。石器。ひたすら石器。

展示品は石器のみ。だってそれ以外ないからね。この時代。

はっきり言って、素人目にはこれが石器と言われなければただの石です。

これを石器と判断できる考古学者の目がすごい。

まぁ、自分が訪れた博物館史上、最も展示品が地味・・・であることは否めません。

 

あ、でも

 

f:id:iechiko:20210420064019j:plain



 

 こんな立派なマンモスがいます。

(これだけ写真撮影可でした)

 

こんな巨大動物と、あんな打製石器のみで格闘していただなんて・・・

旧石器時代のご先祖様たちは勇敢だ。

 

 

 

館内を出た外エリアには

 

f:id:iechiko:20210420064023j:plain



 約2万年前のウクライナの遺跡を参考に復元されたマンモス象の骨で作られた住居や

 

 

f:id:iechiko:20210420064026j:plain



 (茶色のビニルテントを皮に見立てた)馬の皮で覆われた住居

こちらは約1万5千年前の時代のドイツの遺跡を参考にしたもの。

 

f:id:iechiko:20210420064030j:plain



 

日本では、2万年前人々はこんな感じのおうちに住んでたみたいです。

 2万前って、もはや何世代前の話?

 

日本の文明の始まりである岩宿遺跡

授業の最初で習う分、ずっと記憶に残っていた遺跡です。

一生分の石器見れます。

 

www.city.midori.gunma.jp

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー

管理人のえちこです。

下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense 」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) 

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

 

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【三重・伊勢】まさかのトラブルからの伊勢神宮 内宮

春先から在宅ワークになり(一時的にオフィス勤務もしましたが、ここ数か月は在宅)服を買わなくなりました。休日もあんま外出しなくなったし。

冷え込んできた最近は、過去に使っていたランニング上下で過ごしてます。

安い・丈夫・あったかい。ジャージ最強。

 

*******************

 

外宮から内宮へバスで移動し、さぁ、行こうとしたときです。

何気にポッケを触ってふと気づく。

 

・・・あれ?スマホどこだ。

 

1泊2日旅の荷物はリュックに入れてたので、デジカメやらスマホやらしょっちゅう出し入れする小物をジャケットかパンツのポッケに入れてたんですが、どちらにもスマホがない。

リュックの中をさぐるも、ない。

もう一回ポッケをさぐるも、ない。

再びリュックをさぐるも、ない。

もう一回・・・以下省略。

 

私のスマホどこーーーーーーーーーーー???????

 

頭の中で井上陽水さんが問いかけます。

 

「探し物は何ですか」

 

スマホです。iphoneXsです。

 

「見つけにくいものですか」

 

いや~割と見つけやすいかと。

 

「カバンの中も つくえの中も探したけれど見つからないのに」

 

カバンは見ました。机はちょっと持ち合わせてないんで見てないですけど。

 

「まだまだ探す気ですか」

 

いや、そりゃな。

 

「それよりぼくと踊りませんか」

 

んな余裕ないわーーーーーーー!!!

 

初めて本域でこの歌に突っ込みを入れた瞬間でした。

人は真剣に探し物をしているとき、踊る余裕はありません。

 

ここでバタバタしてても仕方がない

バスで落としたとは考えられないので、一度外宮へ戻ることに。

急ぐのでタクシーでびゅんと。あっついバスに揺られてた時間なんやってん。

 

可能性としては、トイレの中です。直近では、バスに乗る前に駐車場近くにあるトイレに行ったのと、それより前に電車を降りてすぐにも伊勢市駅のトイレに行ってました。

(朝ごはんで色々飲んだからトイレ近かった)

 

母いわく「駐車場のとこのトイレには、スマホ置けるようなスペースがなかったように思う」とのこと。

 

だとしたら、初っ端か。駅か。

そもそも、神宮内で写真を撮るときにデジカメのみ使用してたので、そのときにスマホがあったかどうか定かではありません。かなり序盤からなかった可能性大。

 

ということで、伊勢市駅に戻り窓口で駅員さんにお尋ねします。

 

「すいません!かれこれ2時間ほど前に女子トイレにスマホの落とし物なかったですか???」

 

「どんなスマホですか?」

 

「えっと、iphoneXsで、透明のケースに裏にグランドキャニオンのステッカー貼ってます」

 

「お待ちください」

 

数秒後

 

「これですか?」

 

「それですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」

 

ありました。スマホ、無事ありました。

諸外国に比べ日本は治安がいい国とは言われますが、ニュースでは連日何らかの事件が報道されています。

見てていい気がしない誹謗中傷がネットに溢れることもあります。

でも、それでも、やっぱり日本では落としたスマホが無事に返ってきます。

(戻ってきたからといって100%安全かどうか定かではありませんが、1か月経った今現在、不正請求やデータが乗っ取られた形跡もないし。スマホ自体も機種変したし。大丈夫でしょう。まぁ、場所がお伊勢さんだし。お伊勢さんに来るような人に悪い人はいない、と信じてます。)

 

どこのどなたか分かりませんが。そしてこのブログを読んでいる可能性はほぼないですが、この場でお礼を言わせてください。本当にありがとうございます!!!

 

今なら陽水さんと踊る余裕もありますよ。

♪うふっふっふ~♪

 

スマホが見つかり一安心。

このあと、ことあるごとにポッケを触ってスマホチェックしたのは言うまでもありません。

 

 

さぁ、気を取り直して内宮へ。

またまたタクシーでびゅん。(余分な時間使ってしまったので、時間短縮)

 

f:id:iechiko:20201128150157j:plain

 

平日だったんですが、なかなかの人出です。

皇祖神である天照大神をまつる内宮の入口、宇治橋

 

下を流れる五十鈴川へは、五十鈴川御手洗場(いすずがわ みたらし)という場所から近づくことができます。

 

f:id:iechiko:20201128150204j:plain

 

f:id:iechiko:20201128150207j:plain

 

澄んだ川が綺麗です。

大阪市の澱んだ川に住んでる鳥たちに、この川の美しさを教えてあげたい。

 

f:id:iechiko:20201128150215j:plain

 

正宮を参拝。

スマホ見つかりました。ありがとうございます」

(そのお礼を言われた天照大神さんもどうしていいものか分かりかねると思いますが、お礼を一言言いたくて。)

 

天照大神の荒魂を祀る荒祭宮を参拝し、御朱印をもらって内宮参拝終了。

(参拝よりも、スマホ紛失した経緯の方を長く書いていくスタイル)

 

13時過ぎでしたが、内宮横にあるおはらい町のお店はどこも並んでました。

平日なのにみんな仕事は?学校は?(平日に外出すると、自分のことを棚に上げて不思議に思う人。)

 

お昼ご飯は、松坂牛のお店「松坂まるよし」さんへ。

 

30分ぐらいは並んだかな・・・

 

 

f:id:iechiko:20201207091537j:image

 

牛肉丼を注文。

当たり前の感想ですが、お肉柔らかい。

脂身苦手で、普段は外して食べたりするんですが、いいお肉は脂身も平気で食べれます。

 

お腹を満たして、あとは帰るだけ。

内宮から一番近い駅は五十鈴川駅。歩いて30分ほどです。

普段なら歩く距離ですが(3キロ以内は徒歩圏内の人)特急の時間も迫っていたので、またまたタクシーでびゅん。

 

五十鈴川駅から特急で帰路についたのでした。

1泊2日の伊勢旅行はこれで終了。

 

1か月前は、まだ感染対策をしながら旅行に行けましたが、ここ数日の感染拡大を受け大阪は外出自粛要請が出ている状況です。

近場にすらおいそれと行ける状況ではなくなったので、しばらくまた半径1キロ以内生活に戻ります。(15日までって言ってるけど、本当に15日で解除されるんだろか・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

【三重・伊勢】志摩観光ホテル ザ スイートの朝食と伊勢神宮 外宮

来月、北海道旅行を予約していたんですが、現状を鑑みてキャンセルしました。

GoTo除外の大阪から、これまた除外の札幌へ行くのはさすがにどうよ・・・と思い。

(予約してたのは、現在の除外期間のあとですが今後どうなるか分からんし。)

やはり今年は遠出を諦め、近場でなるだけ人込みを避けた場所で過ごしたいと思います。

(でも、普段買い物してる梅田近辺は週末相変わらず人多いんですけどね・・・)

 

****************

 

伊勢旅行2日目。

寝つきはいいが、夜中もしくは朝方に必ず一度は目が覚める体質ゆえ、(家でもそう)途中目覚めはしたものの、FUTONスイートの寝心地はよいものでした。

 

朝の準備を諸々して(着替えとか化粧とか)朝ごはんタイムです!

洋食か和食が選択できます。

前日の夕食が和食だったので、朝食は洋食に。

フレンチレストランの「ラ・メール」でいただきます。

私、小麦が合わない体質なので(アレルギーではないけれど、どうもグルテンの消化がうまくいかないみたいで、食べると高確率でお腹壊す)普段パンは食べないんですが、こういうときは解禁です。

(結果的にお腹大丈夫だったので、問題なし。あくまでも結果論ですが)

f:id:iechiko:20201128162729j:image

レストランからの眺め。

 

今日もいいお天気そうでよかった。

 

f:id:iechiko:20201128162812j:image

朝からやたらおしゃれなお水出てきた。

この他にジュースと、コーヒーもいただけます。

普段水分摂取量の少ない私にとって、とてつもなく水分過多ゆえこちらのハーブウォーターはほぼ手つかずで残しました。すいません。

 

f:id:iechiko:20201128162833j:image

野菜スティックをディップするお味噌がやたらに美味しかったです。

 

f:id:iechiko:20201128162850j:image

おしゃれに無駄な余白が多いお皿(あ、褒めてますよ)に入ったパンプキンスープと久々のパン。

クロワッサンは美味しいが、ボロボロ散らかる率半端ない。

 

f:id:iechiko:20201128162908j:image

卵料理は、エッグベネディクト・海の幸オムレツ・海の幸と卵のグラチネから選べます。私はオムレツを選択。美しいフォルムだわ~

 

写真撮り忘れましたが、この他にヨーグルトと季節のフルーツもありました。

 

朝からかなり体にいいものチャージした感があります。

 

部屋に戻り、出発の準備を整えたらチェックアウト。

1泊2日という短い時間でしたが、とても快適で贅沢な時間を過ごすことができました。

ホテルからまたまた車を出してもらい、賢島駅へ。

丁度、特急電車があったのでそれに乗って伊勢市駅へ。月曜日の朝ということもあるのかもしれませんが、めっちゃガラガラでした。これがコロナのせいなのか、普段からこうなのか分かりませんが、採算取れてんのかな。。。と勝手に不安になります。

 

伊勢神宮は、正式名所を「神宮」と言い、豊受大神宮を祀る外宮と、天照大神を祀る内宮に分かれています。その他、14所の別宮と43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。

 

外宮から内宮へとお参りするのが習わしということで、私たちもまずは外宮から。

外宮は伊勢市駅が最寄り。

 

f:id:iechiko:20201128150125j:plain

 

 

f:id:iechiko:20201128150128j:plain

 

駅の手前にも鳥居があります。

 

f:id:iechiko:20201128150133j:plain

 

駅から徒歩10分弱で到着。

 

f:id:iechiko:20201128150136j:plain

 

こちらが境内図。

 

f:id:iechiko:20201128150143j:plain

 

 

伊勢神宮では20年に一度式年遷宮が行われます。

正殿や別宮の社殿、鳥居などを造り変えて、神様に新しい社殿にお遷りいただくこの儀式。

記録によれば、天武天皇が定め持統天皇の知世の690年に第1回が行われ、その後中段や延期などはあったそうですが、2015年の第62回までおよそ1,300年続いています。

 

私が前回来たのは、2013年の6月。

この年の10月に新殿への遷宮が行われたので、私が参ったのは遷宮前の社殿。ちょうど近くで新殿を建設しているのが見えていました。

 

という訳で、外宮の鳥居をくぐるのは3度目ですがこの鳥居はお初です。

 

f:id:iechiko:20201128150147j:plain

 

正宮

中の撮影禁止なのですが、果たしてどの辺りなら撮影していいものか毎度よく分かりません。気持ち、離れた位置から撮ってみた。

 

天照大神のお食事を司る神の豊受大神が祀られています。

衣食住を始め、あらゆる産業の守り神です。

「一生食い扶持に困りませんように!」と祈願したければ、豊受大神を参拝すればいいってこと・・・ですよね、きっと。重要だわ。何やかんや言うて、結局生きるには愛より金やで!(鼻息荒め)

恋愛成就より、産業の守り神や!という訳で、鼻息鎮めて心を込めて参拝。

 

その後、別宮の風宮・土宮・多賀宮を参拝。

多賀宮だけ、少し階段を登ったところにあるんですが、確か以前来たときは蜂の巣があって危険だとかで、この多賀宮へ行く道が封鎖されてた気がする・・・

 

時間に余裕があるので、せんぐう館へ。

こちらには、御装束神宝の展示や、遷宮についての説明パネルなどがあります。

 

外宮正宮を20分の1サイズで再現した模型は、正宮の全体図が把握できるのですごく分かりやすいです。参拝する位置からだと全体図は到底把握できないので。

そして、このせんぐう館の中で最も見ごたえがあるのが外宮正殿原寸大模型。

外宮正殿の東側を忠実に再現した模型。

想像以上に大きくて驚きます。萱材の屋根の厚みも間近で見ると相当厚い。

実物と同じ素材で、社殿の造営に関わった宮大工さんが作られたそう。

 

当初せんぐう館に入るのは「別にどっちでもいいけど~」と言ってた母親も、「これが見れただけでも入った価値あったわ」と満足気でした。

 

伊勢神宮のお勉強もできたところで、内宮へ移動。

外宮と内宮は4キロほど離れています。歩いてだと1時間かかるのでバスで移動。

このバスの車内がやったら暑くて、つらかった・・・

 

そして、そんなつらい思いをしながら到着した内宮。いざ鳥居をくぐろうとした手前で私はある重大なことに気づきます。

 

・・・え?あれ・・・? あれれ・・・?

 

何が起こったか、それは次回に続く。

【三重・伊勢】G7伊勢志摩サミットの舞台 志摩観光ホテル ザ ベイスイート

毎晩、アマゾンプライムビデオでアメリカドラマを見ているのですが、(一応、英語の勉強も兼ねてと思って見てますが、今だ字幕がないとほぼ理解は不可能・・・)現在今更ながら「Sex and the City」を見ています。

ここには書けない下ネタ系の英単語を新たに学びました。

 

********************************

今回の宿泊先、「志摩観光ホテル ザ ベイスイート」

Gotoトラベルも使えるし、元々東北に行く予定だったのでその分交通費が浮いたこともあり、ええホテルに泊まることにしました。

 

こちらのホテル、2016年に開催されたG7伊勢志摩サミットの舞台であります。

同じ敷地内に、「ザ クラシック」という名の別棟もあります。

 

f:id:iechiko:20201114111451j:plain

 

f:id:iechiko:20201114111333j:plain

 

 

f:id:iechiko:20201114111336j:plain

 

昔、花に興味なんてなかったんですけど、年齢と共に花を愛でる心が増してる気がします。花鳥風月とはよく言ったもんです。

 

そして、このお花の上には

 

f:id:iechiko:20201114111329j:plain

 

真珠のシャンデリア!!!

真珠の養殖で有名な三重県。こちらのホテル、あらゆるところに真珠が装飾されています。

 

f:id:iechiko:20201121144552j:image

エレベーターの手すりの中にもぎっしり。

 

ロビーでチェックインの手続きをしたのち、お部屋の準備が整うまでしばらく時間がかかるということで、ラウンジで時間を潰すことに。

 

ラウンジの先にテラスがあるんですが、ここがサミットの際、首脳陣の撮影が行われた場所。

 

f:id:iechiko:20201114111247j:plain

 

はい。今はもう見ることができないこの首脳陣のショット。

 

f:id:iechiko:20201114111253j:plain

 

今もこのプレート(?)は残されており、自由に写真撮影ができます。

 

ここに立つだけで何のプレッシャーもなく、国のトップ気分を味わえます。

 

f:id:iechiko:20201121144606j:image

 

G1 2020 伊勢志摩サミット開幕。

ミッション:1泊2日で贅沢な気分を味わいつくす。

 

ちなみに、裏側には各国の立ち位置が記載されてます。

 

f:id:iechiko:20201114111257j:plain

 

 

f:id:iechiko:20201114111300j:plain

 

英虞湾の景色も綺麗です。

日本の国立公園の一つでもある伊勢志摩国立公園。

伊勢神宮とその背後の森林を中心とした山側と、入江や岬が点在する海側で構成されています。

ちなみに、日本の国立公園を紹介するガイドブック的な本を本屋で見つけたんですが、帯に環境大臣小泉進次郎さんの写真付きでした。国立公園を巡る旅ってのもおもしろそうなんで、今度買おうかなと思ってます。

 

人が少なかったので、思う存分母と写真を撮って、ラウンジでお茶飲んでたら、お部屋の準備ができたということで、部屋に移動。

 

名前の通り、こちらのホテル全室スイートです。人生初スイートルーム。

 

今回宿泊したのはFUTONスイートというお部屋。

 

扉を開けると、玄関スペースだけでかなり広い。

 

 

f:id:iechiko:20201114111306j:plain


正面にバス・トイレ。

右側にリビング&寝室。

 

f:id:iechiko:20201114111309j:plain

 

f:id:iechiko:20201114111326j:plain

 

リビングスペース

 

ソファの後ろには、お仕事も可能な作業スペースありです。

どこかのリッチマン/ウーマンなら、ここで長期ステイしながら、リモートワークも可能かと。

 

f:id:iechiko:20201114111313j:plain



ベッドスペース

毎回思うんですが、ホテルの枕の数、頭何個ある人用やねんっていうぐらい多い。

怪物仕様ですか。

 

f:id:iechiko:20201114111317j:plain

 

洗面スペース。二人同時に顔洗えます。朝の洗面台取り合いの心配はありません。

(学生時代、私よりもくせ毛の弟の方が洗面所を占有してた時間は俄然多かった。私、超直毛ゆえ、基本的に起きたそのままの頭に、アホ毛抑えるためのワックスだけちょっと塗って終わり。占領時間30秒。昔、一緒に旅行に行った先輩に、「・・・ズラなん?」って言われたことあり。ズラじゃないです。生えてます。)

 

f:id:iechiko:20201114111320j:plain

 

外が丸見えのお風呂。安心してください。ブラインドついてます。

あと、夜使って分かったんですが湿度上がって窓が曇るんで、外から見える心配皆無です。そもそも、夜、ここを出歩く人いなさそうだし。

 

アメニティはクラランスでした。もちろん余ったやつは持ち帰りましたよ。

所詮、中身は庶民ですから。

 

f:id:iechiko:20201114111323j:plain

 

お茶やらコーヒー、冷蔵庫の中のお水・ジュースもご自由に。

確かビールも入ってました。アルコール一切飲まないので、見向きもしませんでしたが。

 

部屋を一通り物色したのち、暗くなる前にホテル内を散策。

 

 

f:id:iechiko:20201114111340j:plain

 

海上の守り神として信仰される金比羅

ホテル開業前の昭和5年からここに鎮座しているそうです。

 

f:id:iechiko:20201114111354j:plain



こちらの建物内「ザ クラブ」周辺は広い庭園になっています。

 

f:id:iechiko:20201121144716j:image

 

こちらにもサミット撮影スポットが。

 

f:id:iechiko:20201114111401j:plain

 

G7の首脳陣に加え、アウトリーチ招待国首脳陣の撮影が行われました。

パプアニューギニアスリランカバングラデシュ、チャド、ベトナムラオスの首脳陣の他、国際通貨基金とか、アジア開発銀行の代表とかとか。

 

へ~こういった方たち来てたんだ~と今更ながらのお勉強にもなりました。

 

建物内には、「伊勢志摩サミットギャラリー」があります。

 

サミット時のお食事。

 

f:id:iechiko:20201121140808j:plain



f:id:iechiko:20201121140855j:plain

 

f:id:iechiko:20201121140903j:plain

 

f:id:iechiko:20201114111420j:plain

 

オリジナル落雁

 

f:id:iechiko:20201114111430j:plain

 

首脳陣のサイン

安部元首相のサイン、初めて見た。いや、安部さん以外も全部初見ですけど。

 

 

f:id:iechiko:20201114111434j:plain

 

 

実際にワーキングランチで使われたテーブル&椅子。

薄暗くてピントあってないですね。

 

f:id:iechiko:20201114111437j:plain

 

こちらは作家山崎豊子さんが使用された机&椅子。

このホテルを定宿としていたそうです。

華麗なる一族の小説の冒頭に登場するのがこのホテル。

 

ドラマ「華麗なる一族」の撮影でも、実際志摩観光ホテルが使われたそう。

ここにあの将軍が・・・(それはおそらく別の場所)

 

このあと、クラブと繋がっているザ クラシックの建物へ行き、そこのラウンジのテラスからちょうど夕日が綺麗に見えました。

 

f:id:iechiko:20201114111441j:plain

 

あー何だかとても贅沢な時間。

 

部屋に戻り、18:30からの夕飯までのんびりと。

 

夕飯は和食レストラン「浜木綿」にて

 

一気に写真をずらっとな。

 

f:id:iechiko:20201121144753j:image 


f:id:iechiko:20201121144804j:image


f:id:iechiko:20201121144812j:image


f:id:iechiko:20201121144748j:image


f:id:iechiko:20201121144800j:image


f:id:iechiko:20201121144807j:image


f:id:iechiko:20201121144745j:image
f:id:iechiko:20201121144756j:image

 

はい。もうもちろん全て美味しかったです。

中でもホテルの名物でもある「鮑ステーキ」

3時間煮込まれた鮑が柔らかくてめっちゃ美味しかったです。

 

正直、私食へのこだわりがほぼなく、旅行においても食の優先順位がとても低いのですが(食事で時間取るなら、その時間で観光したいと思う人。一人旅の場合、昼間は大体チョコかじって飢えしのぐ)こういう場所で、美味しいものを頂くのは、それはそれで贅沢でいいものです。美味しいもの食べること自体は好きなんですよ。こだわりがないだけで。

 

満腹のお腹で部屋に戻り、母と一緒にテレビ見たり、YouTube見たりでゆったりと夜を過ごしました。

 

明日は伊勢神宮へ参拝です。

 

続く。