えちこの旅ブログ

知的好奇心のおもむくままに

MENU

旅の記録(国内)

『ねぶたの家 ワ・ラッセ』で祭りの翌日もねぶたを楽しむ|2023年8月青森&岩手の旅③

ねぶた祭りの翌日も、引き続きお祭りの余韻を楽しみます。 まずはお祭り期間外でも、ねぶた文化に触れられる施設『ねぶたの家 ワ・ラッセ』へ。 お祭り文化の予習として、本当はここへ行った後に本番のお祭り見た方が良かったんでしょうけど、前日は結構混ん…

2023年 青森ねぶた祭 ねぶた海上運行・花火大会のベスポジ探してさまよい歩く|2023年8月青森&岩手の旅②

日本の夏を彩るお祭りは沢山あり、しかもどれも大体同時期に開催されるのでどこに行くか悩んだ結果、2023年に訪れたのは青森ねぶた祭! ホテルの予約の都合で、青森に訪れたのはねぶた祭り最終日。 昼はねぶた運行、夜はお祭りのフィナーレを飾るねぶた海上…

2023年 青森ねぶた祭 ねぶた運行|2023年8月青森&岩手の旅①

どうも、お祭りおばさんです。 6~7月の2か月間、短期派遣で久しぶりにお仕事をしていたため、旅行をしていなかったのですが(何度か週末に予定立てたけど、毎回雨になったからキャンセルしていた。)またまたフリー期間突入したため、久しぶりに1週間程旅行…

【鎌倉・室町時代】鎌倉五山『建長寺』

時代:鎌倉・室町時代 建長寺(神奈川県鎌倉市) 歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 今回は、鎌倉五山第一位の建長寺をご紹介します。 その他の鎌倉五山のお寺の記事はこちら。 iechi…

2023年京都祇園祭④ 後祭山鉾巡業

京都三大祭りの一つ「祇園祭」 そのメインとも言えるのが、前祭と後祭の2度にわたって行われる山鉾巡業。 巡業の前3日間の期間に行われる宵山で、山鉾や装飾品鑑賞と共に御朱印集めを行いましたが、山は宵山の時点では装飾品がされていませんでした。 やはり…

2023年京都祇園祭③ 後祭で御朱印集め

7月16日に祇園祭の前祭(宵山)で山鉾を巡りながら、御朱印集めをしました。 記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com iechiko.hatenablog.com 17日に行われた前祭の山鉾巡業は、祝日で相当な混雑が予想された為行きませんでした。 そして、翌週7月22日に後祭…

2023年京都祇園祭② 前祭で御朱印集め 後編

2023年京都祇園祭 前祭で御朱印を集めながら鉾見学。 後編は残りの14基をざざっと一気にご紹介します。 (忘れていたんですが、前回ご紹介した「菊水鉾」は写真だけ撮影して、御朱印は頂いていませんでした。なので、前回5基のうち、御朱印を頂いたのは4基。…

2023年京都祇園祭① 前祭で御朱印集め 前編

今年「日本三大祭」の一つ祇園祭を初めて見に行きました。 人混み嫌いゆえ、関西圏の大きなお祭り、今までほぼ行ったことなかったんですよね・・・でも今年は京都の三大祭り(葵祭・祇園祭・時代祭)を制覇する!という目標を掲げてるんです。(どうぞ、ご勝…

【鎌倉・室町時代】鎌倉五山『浄智寺』

時代:鎌倉・室町時代 浄智寺(神奈川県鎌倉市) 歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 今回は、前回の円覚寺同様、鎌倉五山のお寺。第四位の浄智寺をご紹介します。 円覚寺の記事はこち…

【鎌倉・室町時代】鎌倉五山『円覚寺』

時代:鎌倉・室町時代 円覚寺(神奈川県鎌倉市) 歴史巡りの旅。 教科書で一度は目にしたことがある、その時代を代表する遺跡・歴史建造物を紹介しています。 かれこれ半年以上も前になりますが、2022年の年末、神奈川県を訪れた際に1日鎌倉散策をしました。…

【世界遺産】賀茂別雷神社(上賀茂神社)

世界遺産名:古都京都の文化財 ※794年の遷都により誕生した平安京。その後1869年に東京へ首都機能が移るまで約1,000年の間、日本の首都として繁栄した京都(および滋賀大津市)の文化財17件が登録されています。(登録年:1994年) 以前、同じく世界遺産に登…

【京都寺社巡り】『青蓮院門跡』で蓮の襖絵と庭園鑑賞

最近、京都のお寺ばかりを紹介していますが、それだけ京都には魅力的なお寺が沢山あるということで、何十回と訪れてもまだ行ったことない所や、再訪したい所があります。日帰りできる大阪に住んでて良かった。 (個人的に、京都は夏の暑さと冬の寒さが厳しい…

【京都寺社巡り】小野小町ゆかりの『随心院』で極彩色の襖絵鑑賞

お寺巡りの楽しみ方は、その場所の歴史を知る・ご利益を得る・仏像や庭園を鑑賞する・歴史的な建造物を見る・御朱印を頂くなどなど、色々ありますが、今回ご紹介するのは「アート」を楽しむことができるお寺『随心院』 前回ご紹介した三千院と同じく門跡院(…

【京都寺社巡り】額縁庭園が見どころの『宝泉院』

前回ご紹介した『三千院』はお庭が素敵なお寺でしたが、同日に訪れた『宝泉院』もまた「額縁庭園」と呼ばれるお庭が見どころのお寺です。 今回は、お抹茶を頂きながら、ゆったりと庭園鑑賞が楽しめる宝泉院をご紹介します。 宝泉院へのアクセス 宝泉院につい…

【京都寺社巡り】梅雨時期に行くのがおススメ『京都大原三千院』

♪きょうと~おおはら さんぜんいん♪ 寺名見たら、歌わずにはいられないお寺ナンバー1(個人的意見)の京都大原三千院。 こちらには紫陽花苑があり、毎日ジメジメして憂鬱な梅雨ではありますが、むしろそんな季節にこそ訪れたい場所の一つ。 今回は、アジサ…

【東京神社巡り】初詣参拝者日本一の『明治神宮』

前回までご紹介した長野の戸隠神社で五社めぐりを終えたあと、長野駅から上野駅まで一気に新幹線で移動。 関西に住んでいると、長野県まで行くのは結構時間がかかるのですが、長野から東京って新幹線で1時間半程度なんですね。近い。っていうか、改めて新幹…

日本神話ゆかりの神々を祀る『戸隠神社』で五社めぐり③ 火之御子社&宝光社

長野県の戸隠神社で五社めぐり。 前回までの記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com iechiko.hatenablog.com 中社から神道を通り火之御子社(ひのみこしゃ)へ 5社めぐり最後の宝光社(ほうこうしゃ) 利用案内(宝光社授与所) おまけ 中社から神道を通り火…

日本神話ゆかりの神々を祀る『戸隠神社』で五社めぐり② 鏡池&中社(ちゅうしゃ)

長野県の戸隠神社で五社めぐり。 前回の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com 随神門から鏡池へ。熊鈴代わりはヤンキー風。 「鏡池どんぐりハウス」で優雅なランチタイム 悪路の中、中社を目指す 3つ目の社「中社」参拝 ご利用案内(中社授与所) おまけ …

日本神話ゆかりの神々を祀る『戸隠神社』で五社めぐり① 奥社&九頭龍社

2023年5月長野旅2日目。 この日はタイトルにもあるように、戸隠神社へ行ってきました。 戸隠神社にある5つの社をめぐる五社めぐりと共に、妙高戸隠国立公園の自然を楽しむハイキングを満喫。その模様を数回に渡りご紹介します。 戸隠神社にまつわる神話 戸隠…

北斎と栗の街・小布施をぶらり散策

2023年5月長野旅。「一生に一度」と言われた善光寺を参拝し、長野県立美術館でアート鑑賞。 その後、長野駅から電車で40分ほどの場所にある小布施に行き、数時間だけではありますが、ぶらりと街散策をしました。 善光寺の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.…

長野で名刹巡り 一生に一度は『善光寺』参り

「牛に引かれて善光寺」は昔の話。 現代人なら 鉄道乗って善光寺 という訳で、しなの鉄道に乗って新潟から長野入りした翌日、江戸時代より「一生に一度は善光寺参り」や「遠くとも一度は詣れ善光寺」と言われてきた名刹善光寺に行きました。 善光寺へのアク…

【鉄印の旅】しなの鉄道 妙高高原⇒長野

リベンジ鮫ヶ尾城を果たした後、北新井駅からえちごトキめき鉄道に乗車し「妙高はねうまライン」の終着駅である妙高高原駅へ。 無事にリベンジ訪問を果たした鮫ヶ尾城の記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com えちごトキめき鉄道も鉄印参加の鉄道会社ですが…

【続100名城】No.133 鮫ヶ尾城(新潟)

あれは約2か月前、4月初旬のことでした。 富山&新潟旅行の最終日、新潟にある「鮫ヶ尾城」「春日山城」「高田城」3つのお城を1日でまわる予定が、ぽんこつ炸裂してスケジュールを台無しにするというハプニングが起こりました。 iechiko.hatenablog.com 消化…

2023年春 バラの名所巡り(中之島公園バラ園・靭公園・京都府立植物園)

ご近所の花の名所を、ランニング中に愛でに行く今年からの恒例行事。 2月は梅 iechiko.hatenablog.com 3~4月にかけては桜 iechiko.hatenablog.com そして、続く5月はバラの季節。 バラは沢山の種類があり、種類によって開花時期が異なるため、数週間に渡っ…

朝ドラ【らんまん】の主人公・牧野富太郎博士ゆかりの『高知県立牧野植物園』

4日間に渡る四国旅。思えば、これだけ長い時間四国で過ごしたのは、お遍路旅以来約4年ぶりのことでした。 最後に訪れたのは、現在放送中のNHKの朝ドラ【らんまん】の主人公・牧野富太郎博士ゆかりの場所、高知県立牧野植物園です。 朝ドラやっているから行こ…

【続100名城】No.180 岡豊(おこう)城(高知)

四国旅4日目。3日間に渡り、JR四国バースデイきっぷを利用して列車旅をしてきましたが、免罪符のごとく改札を通り抜けできた無敵切符の有効期間は前日で終了。 でも問題ありません。4日目は一切列車に乗らず、使用する交通機関はバスのみです。(あと帰りの…

【鉄印の旅】土佐くろしお鉄道 窪川⇔中村|四国バースデイきっぷの旅⑥

誕生月にお得に四国を旅することができるJR四国『バースデイきっぷ』を利用しての旅。 観光列車『志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり』に乗車し、高知駅から窪川駅へ。 乗車記事はこちら。 iechiko.hatenablog.com 窪川駅からは鉄印を貰うため、土佐…

観光列車『志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり』|四国バースデイきっぷの旅⑤

誕生月にお得に四国を旅することができるJR四国『バースデイきっぷ』を利用しての旅。 3日目は、2日目に続いて観光列車に乗車。 『志国 時代(とき)の夜明けのものがたり』に乗車します。 四国の「ものがたりシリーズ」と呼ばれる観光列車は3種類あり、それ…

【100名城】No.84 高知城(高知)|四国バースデイきっぷの旅④

誕生月にお得に四国を旅することができるJR四国『バースデイきっぷ』を利用しての旅。 iechiko.hatenablog.com 『四国まんなか千年ものがたり』に多度津駅から大歩危駅まで乗車し、特急南風で大歩危駅から高知駅まで移動。 初めて乗った南風のグリーン席、快…

観光列車『四国まんなか千年ものがたり』|四国バースデイきっぷの旅③

誕生月にお得に四国を旅することができるJR四国『バースデイきっぷ』を利用しての旅。 2日目は列車旅に相応しく、まさに列車そのものを楽しむことができる観光列車『四国まんなか千年ものがたり』に乗車して移動します。 『四国まんなか千年ものがたり』につ…